ぷにこの日記

日々の楽しかったこと、今興味のある物、出かけた場所、感動したことなどを紹介しま~す。

古稀 喜寿 その2

2017-11-25 18:51:04 | Weblog

家族全員で揃うのって何年振りだろう???(不参加者も若干ありですが…)

旅行って何10年ぶりだろう???

 

だいたいの集合時間を決めていただけなのに、先に着いた弟2と弟1が(略させてもらいます)が出発地が違うにもかかわらず、ほぼ同時刻に実家に車で到着したので、さすが一卵性双生児だなと思った。

姉と姪っ子も弟1に乗っけてもらって到着。カウントすると5年ぶりにぷにこと会うのだそうだ

姪っ子がぷにこと同じ足のサイズ、そしてほぼ同じ身長。ひゃー

次に会うときには、身長は確実に抜かされているだろう。

 

車3台で連なって、目的地の旅館に行くことになったのですが、途中で父親の「ファンヒーター消し忘れたかも?」という不安の一言で、父の車のみ離脱。一旦家に戻ることに。

まあ、これがある意味良かったといえば、よかった話で。

実は子供たちで、かご盛りの大きな花と似顔絵写真立てのサプライズを用意していて、それが弟1の車に乗っていたので、結局は花を先に旅館に預ける時間ができたということで

ウェルカム抹茶

両親の到着後、似顔絵を隠すのに大変だった過程はあるものの(笑)無事に夕飯時に飾ってもらうことができました

 

温泉に入って夕飯。

 

弟2からもらった写真を一部拝借。)

 お祝い事ということで赤飯も

90歳を超えている祖母も参加できてよかった。

 

夕食後、露天風呂に行こうということになり、姉と姪っ子、弟1の奥さんと一緒に出かけたのですが、脱衣所が室内になくて屋外

松明はたいてあるものの、11月下旬。恐ろしく寒くて、思わず出てきたばかりの人に「お湯は熱いですか?」って訊いてしまった(笑)

その人も最初入るときはすごく不安だったみたいだけれど、温泉に入ってしまえば温かくなるとのこと。

 

言葉通り、お湯はある程度は熱かったものの、出るときに脱衣所で着替える際には心臓バクバク。

死ぬかと思った

夏以外は、何らかの対策しないとだめなんじゃないかな・・・

口コミには既に書かれてるかもしれない・・・

早めの対策をお薦めします。

 

1時頃までわいわい話ながら就寝へ。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。