新年早々、仕事始めを迎えた途端に風邪を惹きました。
ここ数年は、高熱など出したことなかったのに38.9度の高熱に
喉は痛くないのに咳が続き声が出ない💦
3連休は今年も「京の冬の旅」に行く予定でしたがキャンセルして療養。
年の初めから予定がガラガラと崩れて意気消沈してました。
働いていると、仕事と休暇の調整でなかなか思うように旅行にも行けないし、
予算も吟味してようやく予約出来た旅行だったので楽しみにしてたのに・・・。
でも、そんなことでメゲナイ私、行ったつもりで地方の美味しい食事をしました。
■秋田稲庭うどん「Bros ブロス」
平日ランチのセットを注文しましたが、¥980でコスパ最高
稲庭うどん(温・冷)+丼物(魚or肉系)orあんみつ(アイス3種選択)で
香の物と茶碗蒸しまで付いてます
ランチのデザート付きって小さめが多いけれど、こちらはしっかりと量もあって
アイスもバニラ・抹茶・ほうじ茶から選べてどれも美味しい
稲庭うどんも、シンプルでもちろん美味しかったです。
次回は冷たい稲庭うどん(クルミ味噌だれ)も美味しそうだったので食べたいです。
続いて、九州へ行ったつもりでもつ鍋を食べてきました。
■やまや 新横浜店
やまやさんはいつも行列なので、時間をちょっとずらして行ったら10分ほどで入店できました。
ランチだと、もつ鍋もリーズナブルな価格でお手軽に食べることが出来て良いです。
新鮮なもつがたっぷり入って、コラーゲン補給
病み上がりで栄養たっぷり取れて美味しかった~。
何気に薄切りの牛蒡がまた良い風味です。
そして、やまやさんと言えば「明太子食べ放題」です。
明太子大好きなので、ご飯と共にたくさんいただきました。
でも、やっぱりご当地へ行って食べたいですよね~。
行きたいところがたくさんありすぎて、毎回プランを練るのに頭フル回転します。
来月は、ダナンへ行く予定なので体調を万全にしておきたいです。
< おまけ >
■横浜元町 キャラバンコーヒー
珈琲店の老舗
『キャラバンコーヒー』は昭和3年(1928年)、横浜 馬車道で創業しました。
当時の屋号は「ミカドヤ商店」、横浜一の繁華街であり内外の外交官や
貿易商で賑う商店街の輸入食品と自家焙煎コーヒーの店としてスタートを切りました。
(HPより抜粋)
元町へ行くと、いつも休憩に利用しているキャラバンのプリンが好きです。
昔ながらの蒸しプリンにほろ苦いカラメルソースとコーヒーがよく合います。
体調も回復したので、今年も美味しいものたくさん食べたいです。
最新の画像[もっと見る]
今の時期は一年で一番風邪やインフルエンザ等が
流行っている時期ですし、色んなお疲れも出たのでしょう。体調崩している人が本当に多いです。
ご旅行が行けなくなったのは残念でしたが、
今は休んで下さい、と天の声と思いお休みになって
ください。
私たち位の年齢になると、思いもよらぬ病気になる事ありますよね。年々、体力が減っているのが判るし。昔はもっと無理しても平気だったとか。
私も大事な時に熱だして寝込んだりしたら、今は
養生の時と思い、大人しくするようにしてます。
お互い身体が資本、ご無理なさらずに。
京都は1400年も昔からずっとありますから、お元気になってからご旅行下さい。体調万全の方が楽しいですよね。
キャラバンコーヒーさんのプリン、とっても食べたい!!この懐かしいビジュアルが私の心を揺さぶります!いつの日か横浜に行ったら、必ず食したいと思います。スイーツ大好きなんです💖
「星がうわさするから」見てますが、イマイチ良く判りません。面白いのか面白くないのか。。。
出演者は魅力的なんですけどね。
今は宇宙ステーションでの出来事が中心なので、お金かかってるな印象はありますが、それ以上に
中身が付いていってない。これから面白くなるのを
期待してみます。
韓ドラも量産しすぎて、面白いテーマを作る時間が無くなってきてるのでしょうかね。
そんな気がしてみています。
来月はダナンですか!友人も先日行ってました。
流行ってるのかな?旅行記も楽しみしてますね。
今日は大寒、「大寒の玉子」を食べると一年健康で過ごせるそうです、良ければやってみてください。
私も毎年やってて、そんなに休んだりはしてないので、効果あるかもです(笑)
>御身体お大切に... への返信
お気遣いいただき、ありがとうございました。
もう、高熱が出たときには「インフルエンザ?コロナ?」っと思ってしまいましたが、
幸いにもただの風邪で済みました。
ちょうど3連休かけてに療養が出来たので、仕事も滞ることなく
良かったのかもしれません。
段々と、風邪を惹いてもなかなか治らないっていう年齢になったのかも・・・。
京都へはまたいつかリベンジしたいです!
ダナンはず~っと以前から行ってみたいところだったので、楽しみです。
お友達も行ったんですね!感想はいかがでしたか?
ホイアンやフエの世界遺産も周る予定なんですが・・・。
話は変わって、ミヤコフさんは以前にもマロウのプリンが好きだって
言っていましたよね~。
キャラバンのプリン、ぜひ食べてみてくださいね!
珈琲もたくさんの種類があるんです。
私は、オムライスでもプリンでも昔ながらのシンプルなものが好みです。
昭和の喫茶店で出すような?基本のものっていうのかな~?
オムライスもデミグラスソースじゃなくてケチャップ派です(笑)
今、本当に観たい!夢中になれる作品が無くってテンション低めです。(^^ゞ
Disney+でも「トリガー」の配信が始まったので観ています。
キム・スヒョンやチョン・ジヒョンのドラマが早く配信されないか心待ちにしてるんですが・・・。
ドラマ「星がうわさするから」はまだ観てないんですが、
ミヤコフさんのコメント読んだら早く観たくなりました!!
チェ・ウシクくんのドラマも2月14日から配信になるようなので
そろそろNetflixも再契約しようかな~って思っています。
「大寒の玉子」って初めて知りました!
毎年ミヤコフさんは「大寒の玉子」を食べてるんですね。
私も来年は食べてみようと思います。
いつもいろいろな情報をありがとうございます。
ミヤコフさんも風邪を惹かないようご自愛くださいね!
気候も寒暖差が激しいので、それにやられますよね。お大事にしてください。
友人のダナン旅行記が載ってます。
記載のインスタの方が沢山載せておいでです。
旅慣れた方なので、参考になれば幸いです
http://blog.livedoor.jp/yukienglish43/
>ダナン旅行記... への返信
ご友人様のブログを紹介していただきありがとうございました。
早速、拝見しましたが、著名人がご友人でいらっしゃるとはビックリしました。
素敵な方ですね~♪
しかも、記事にはいろいろなことがアップされていて
気になる記事だけ拝見しましたがどれも羨ましい限りです!!
ダナンもマカオ経由で行かれたんですね。
私は成田からベトナム航空の直行便で行く予定です。
今、円安でハワイに行くよりも人気があるんだそうですが
私の目的はビーチではなく、ダナンを拠点に世界遺産の街ホイアンと
ベトナムの古都、フエの王宮へ行きたかったんです。
ベトナムは長くフランスの植民地だったので
あちこちにフランスの面影があるそうなので行ってみたかったんです。
韓国も大邱に行かれた記事もあって、「そうそう、韓国はソウルよりも地方が良い!」って
思ってしまい共感しました。
ご友人のように世界各地を飛び回れませんが、
自分が行ってみたいところへ少しでも数多く行きたいです!
それから、ハイスペックなご友人をお持ちでいらっしゃるミヤコフさんも
きっと素敵な方なのだろうな~っと勝手に想像しちゃいました。
それなのに、こんな私のブログを読んでくださっていたとは・・・💦
本当に感謝します。
プリンの画像もとっても美味しそうで、スイーツ好きなミヤコフさんと気が合いそうですね💖
気の合う友人は宝物ですね。
京都の記事もあったので少しずつ読ませていただき参考にします!