本日から公開された「麒麟の翼」
次男がエキストラで出ているというので、観に行こうと思う。
片田舎の高校に撮影に来て、「阿部」ちゃん「道端」って俳優さんには会ったけど、
「ガッキー」に会えなくて残念だったと言っていた。
東野圭吾の本は、かなり読んだ。
私が印象に残っているのは、何と言っても「赤い指」だ。
年老いた母親を「痴呆」と思い込み、息子夫婦が自分の母に罪をかぶせようとした
内容は衝撃的だ . . . 本文を読む
先週、お出かけした記録です。
鎌倉にある野菜市場。
野菜好きの私にはたまりませんでした。
色とりどりのカラフルな野菜はどれも新鮮で安い!
海老芋、ラディッシュ、黄色の人参を買いました。
お買い物の後、ランチへ ちょっと荷物が重たかったけど、午前中には売り切れて
しまうそうなので、まっ、仕方がないか
こちらは、鎌倉通な方のご案内で行ったお店。
にぎやかな通りとは離れてはいます . . . 本文を読む
先週末、七福神めぐりに行ってきました。
お天気も良く、久しぶりの散策は気持ちがよかったです。
■いきなり「おしなりくん」と「言ちゃん」に遭遇!
■多聞寺 毘沙門天
■六地蔵
■木母寺(もくぼじ)
■隅田川と東京スカイツリー
■白鬚神社(寿老神)
■向島百花園
■またまた「おしなりくん」に遭遇!
■「言ちゃん」もいました。
■福禄寿尊
■七草
. . . 本文を読む
今年も早9日過ぎてしまった早いなぁ~。
いつも、占いは、あれこれ見て、同じような結果が出ているところだけを気に留める。
あくまでも占いだから、結果のとおりになるわけではないと思っている。
今年もあれこれ見た結果が以下のとおりだった。
今年は3年の大殺界を抜けたところで、まだ運気も弱いのだろうけれど、
何せ年女ですから~辰年の運気に期待したいところです。
・・・が、どれを見てもあまりいいことなさ . . . 本文を読む
年末の30日、一足早い年越しそばを食べに、鎌倉へ行った時の写真です。
隠れ家みたいな閑静な住宅街の中にあって、落ち着きます。
■由比ヶ浜コース ¥2800をいただきました。
*前菜 どれもとても美味しかった。
お蕎麦屋にいるとは思えない~
*野菜の天麩羅 追加料金で海鮮のてんぷらも加えてもらえます。
この野菜たちがどれもジューシーで美味しい。衣はサクサクでした。
* . . . 本文を読む
昨夜、ワールドビジネスサテライトを観ていたら、
「韓国では、60年に一度訪れる特別な辰年「黒龍の年」を迎え、消費拡大が
期待されています。
「黒龍の年」は特に成功や発展をもたらすとされ、この年生まれの子ども
「黒龍ベビー」は出世するとも言われます。」(HPより抜粋)
と放送していた。
「辰」は縁起が良いことから、この年は出生率が上がるのだそう・・・。
これって、日本ではどうなのかなぁ~??
. . . 本文を読む
年末から来ていた次男が、今日帰りました。
寂し~い
おしゃべりで天真爛漫な次男がいるだけで、にぎやかく楽しい毎日でした。
毎日、ショッピングに出かけたり、映画を見たり、存分に次男に付き合い疲れたけ
れど、これはこれでまた楽しかった。
すっかりおしゃれになった次男も、いっちょ前に、好きなブランドなんぞあったり
して、普段入らないメンズもの、キョロキョロしっぱなしです。
なかなかセンスの良いトレ . . . 本文を読む
謹んで初春のお慶びを申し上げます。
2011年は、自然災害の恐ろしさ、電気の大切さ、普通の生活の大切さ、
更には自然災害時の都会のもろさを痛感した年でありました。
ますます世の中は厳しくなる一方ですが、そんな中にあっても
普通の生活を営める幸せを実感しております。
2012年はいったいどんな1年になるのやら・・・
何があろうとも、前向きに生きていける人間。
苦難の後には必ず喜びが来ると信じて・ . . . 本文を読む