普段非公開にされているお寺などが、春休み前の期間限定で公開されていると
知り、急遽、京都に行ってきました。
宝鏡寺 別名「人形の寺」
室町時代に創建された臨済宗の尼門趾寺院
人形の寺として有名。
本堂に狩野探幽筆とされる「秋草図」や円山応挙筆の杉戸絵など、見どころがたくさんありました。
皇女和宮が幼少のころ遊んだ「鶴亀の庭」も素敵でした。
有職京料理 西陣 魚新
安政2年創業の老舗料 . . . 本文を読む
鎌倉山倶楽部は駅から遠く、アクセスは悪いところにありますが、その分、眺望のよい静かなところに
あり、の~んびり食事ができました。
この水槽、気に入っちゃいました!
テーブルセッティング 茶卓が鎌倉彫など、器はどれも素敵でした。
鯛めしと青のりの吸い物 青のりの香りがとてもよかったです。
ユリ根が桜の花びらに見立ててあり、可愛い1品 土佐酢のジュレが美味でした。
舌平目のカ . . . 本文を読む
先日、久しぶりに知人たちと車でドライブに出かけた。
開成町で開かれていたひな祭りとその近くで開催されていた森のひな祭り。
どちらも大賑わいだった。
初めてあんなにたくさんの雛飾りをみた。
先日、三井記念館で観た高級な雛飾りと違って、こちらはどれも庶民的。
明治、大正、昭和、平成と趣が違って面白かった。
なかでもこの江戸時代の雛飾りは家紋入りですごかった。
家屋も古く、私と . . . 本文を読む
元彼に勧められてDVDを貸してもらったので観た。(半ば強引だったけど・・・。)
藤沢周平の小説を山田洋次の監督による「時代劇三部作」が以下。
「たそがれ清兵衛」=主演 真田広之
「武士の一分」=主演 木村拓哉
「鬼の爪」=主演 永瀬正敏
前の2作は見たことはあったが、今回の「鬼の爪」は知らなかった。
(Wikipwdiaより抜粋)
『隠し剣 鬼の爪』(かくしけん おにのつめ)は、藤沢周平作 . . . 本文を読む