2月1日 (のち
) 今日は本当に暖かい日に恵まれました。 久しぶりのブログ更新です
去年は申し込むのが遅かったので水仙の花は枯れて倒れてしまったとの事で日帰りツアーを中止してしまいましたが、
今年は咲くのが2週間も遅いと言う事で水仙の花も期待できそうです!
先ず最初はあわじ花さじきに行きました。 ストック の花はまだ少し背が低いようですがこれからが見頃といった ところです。
花さじきの後は鯛おどる館という所へ連れて行かれました。行けばやっぱり買い物をしてしまいます。
まあ玉ねぎのつめ放題のプレゼントがあるのでしょうがないっか 小さなビニール袋を伸ばしながら6個つめる事ができ満足!
ちなみに最高は10個入れたそうです。 あんな小さな袋に10個すごいの一言です!
その後はホテルウェスティン淡路でのランチバイキングです 地の野菜を使ったサラダやパスタにピザ、ぶたしゃぶ、魚貝類
なんでもあり、さすがウェスティンホテルランチは最高でした。おなかいっぱい食べてしまったわーあーしんど!
やっと今日のメインの水仙の花 撮るよ! 水仙郷は結構山の上にありきついのぼりです。
お昼食べ過ぎたのでちょっと上るのがたいへん杖を借りてさーのぼるよ!あーいい香りがしてきた向こうに海岸線も見えます
たくさんの人が上っていきます。
梅の花もちらほら咲いています。 春はもうすぐそこに来ていますね いい景色
この黒岩水仙郷は海に流れ着いた水仙の球根を地元の漁師さんが植えたのが始まりだそうです。 山なので風が強いです!
今では500万本の水仙の花が咲く水仙郷になりました。 地元の人たちの努力あっての水仙郷ですね素晴らしいところでした
(今日のおみやげは 玉ねぎ6個と 淡路牛100グラムと ミニちくわ1本と お菓子少々です しめて7990円のツアーデした。)
これはPCサークルでの宿題の作品です. まるで 海雪!
Pho.to と言うソフトを使っています
もう1つおまけにキューブも作っちゃいました。