四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

でんでん虫 日本一の山城 高取山へ(584m)

2014-06-16 18:01:01 | 日記

  6月15日   今日はいいお天気絶好の登山日和です 

 最寄り駅に集合(7時50分) 近鉄壺阪山駅到着(9時37分)     参加者 (男性5名 女性15名です)

      高取児童公園                                       家老屋敷長屋門

     壺阪山駅を降り昔の街並みを見ながら壺阪寺へと進みます。            

   浄瑠璃 「壺坂寺霊験記」出知られる壺阪寺は奈良時代に建立され本堂の三重塔は国の重要文化財です。         

 

  壺阪寺を後にだんだん登って行くと広大な山城のあとを残す高取城跡に着きました。

  南北朝以来の城で大天主,小天主のやぐら、33もの門を持つ規模であり見事な石垣が続く山城です。

  山に登る途中に見た五百羅漢猿石が時代を感じさせます。             頂上で記念写真みんなでにっこり

 

     高取山の頂上から見た景色ですが今日はあいにく黄砂とPM2.5で曇っています残念です

     今回の高取城跡は緑が深く大木に囲まれ歴史を感じさせる日本ならではの素晴らしい所でした

 

       山の途中で見たお花たちです(ヘビイチゴ、ユキノシタ、マタタビ、ホタルブクロ、山紫陽花