3月10日 暖かくてとても良いお天気です お昼から梅を見に万博公園に行って来ました。
万博公園の梅とメジロ
たくさんの人が梅の蜜を吸いに来ているメジロの写真を撮っています。私も何とかメジロの写真が撮れました。
万博公園梅園メインのしだれ梅です
梅と観覧車 遠くに見える太陽の塔
椿庭園では少し終わりかけの椿の花が咲いていました
3月10日 ごぜん11時ごろ 紫金山公園の鳥たち
あんずの花の蜜をすうメジロです
コゲラが木の枝に止まっています モズの姿を撮ることができました
白鷺の羽ばたく姿を初めてカメラに撮ることができました たくさんのカモがきています
梅の花のアップ周囲をぼかして撮れました さんしゅうの花がぼちぼち咲いてきました 春ですねウキウキ
モズ、メジロ・・・上手に撮れてますね。
どちらのカメラで撮られましたか?
椿の種類も多いですね~
スマホ講座は如何でしたか?
また、教えてね。
梅は咲いて居る花を選んで撮るともつと綺麗さが表現
出来ます・・花の花芯が!!!・・
メジロ、ここんところ、見てないです
以前は、近所で良く見かけていたのに、また来てほしいものです
その代わり、スズメがいっぱい砂浴びしに、やってきます。いくつも、穴を作っていきます
歩いています新しい方の白いカメラです。
紫金山公園も結構鳥がいますよ。
万博公園は偶然メジロを見かけたので思わずシャッターを切りました梅はまだまだいけそうでしたが、
椿はもう終わりかけでした。
スマホ講座は最初なので初歩の初歩の説明でした。
これが私のカメラでは精一杯です。
でも花の写真を撮る方法よくわかりましたので
こころがけてやってみます有難うございました。
そのカメラで撮りました。
これからの季節花もいっぱい咲くし鳥も見かけるようになったので歩きに行くときもカメラをぶら下げて行きます。
紫金山公園の博物館の梅林の所へお暇があれば
出かけてくださいもうすぐ二本のアンズの花が
咲きますよ桜の花より花が大きくて綺麗です
ませんよ
万博のしだれ梅 見事です。
鳥もおかげさまで 少しは覚えることができました。
メジロ コゲラ モズ・・・昨年はメジロが梅の木に
沢山寄ってきていたように思いますが。
鳥の行動・所作をとるのがむつかしいのは わかりますが、
うまく撮れてます。
また明日 私も博物館に行ってみます。
春を感じますね。
万博公園の梅見ごろでよかったです。
偶然梅の木にメジロがたくさん止まっているのを見て思わずシャッターをきりました。
なかなか鳥の写真を撮るのは難しいですが、
撮れたときはヤッターと思いますよ自己満足でが。
博物館あきらめず足を運んでくださいそのうち
鳥と出会えますので
梅の花綺麗ですね!蜜を吸うメジロが可愛く撮れていますね。梅の香りが漂っている感じがします。
そのほかいろいろな鳥の写真たくさん上手く撮れましたね
最近はカメラを持って歩いているので鳥を見つけると
すぐ写真をとるようにしています。
それでも鳥の写真を撮るのは本当に難しいです。
次回は桜の花の写真を撮りますね