四季の花ちゃん

いつも元気でスマイル・スマイル!
 人生辛い時も季節の花を求めて元気に行きましょう

琵琶湖大展望の縦走路 (権現山から蓬莱山へ)

2012-10-17 21:28:33 | 日記

  10月14日 (晴れ時々曇り) でんでん虫 地域の山登りの会2ヶ月ぶりの参加 (男性7名 女性10名)

 

   寄り駅(7時35分)集合~JR京都駅を経てJR堅田(8時35分)

   バス(8時50分)~平着(9時23分)  準備体操をしてサー出発! 

                                       アラキ峠(770m)に10時半に到着記念写真ハイポーズ

  先ずは権現山(996m)を目指して登ります途中道路が工事中のため迂回路へ急な登りが続きます。

 やっとのことで権現山手前のアラキ峠に着きました。

 今回は偶然バスで出会った名古屋から来たというある会社の若者8人と一緒に登る事になりました。

 平均年齢グーンとダウンですやっぱり若い人は元気!でもおっちゃんもおばちゃんも負けちゃいられない登山歴長いよ!

 

                                権現山(996m)11時に到着

      だんだん視界がひらけ琵琶湖が見えてきました。やっぱり琵琶湖は大きいなあ!綺麗なあ

      ここまで良く頑張りましたでも登りはまだまだ続きます

                              ホッケ山(1050m)11時40分到着          でんでん虫美女軍団

 今日は早めのお昼です。360度見渡せる最高の場所で食べるお弁当はやっぱり美味しいよ

 朝5時に起きて主人の分と二つお弁当を作りよくーやるよ私も・・・と自分を褒めて

                            

                ホッケ山を後に次に着いたのが小女郎池(1070m)12時50分です  

 比良山系の中にあり最高地点にあるこの池が小女郎池です。水も結構綺麗です

 途中可愛いお地蔵さんが山に登る私達を見守っていてくれました

 池を後にし、今日の最終目的地蓬莱山を目指します

小女郎池から蓬莱山が見えているのになかなかたどり着かない(田部井さんいわく一歩一歩踏み出せば必ず終りは来ると)

やっと着きました蓬莱山(1174m)13時30分予定より1時間も早く到着しました。

ここからは下って又登り山上ゴンドラ乗り場へ向かいます。今日は珍しく足で山を下りずにゴンドラに乗りいっきに山を下ります

   嬉しいなあ         膝にはそれが一番いいと思いますよ         自宅には17時に到着 ハヤ

 

   今日の山登りの途中で見つけたお花達です。まむし草はぶきみな赤い実になっていました。

   比良山系もこれからは紅葉の季節を迎えます又機会があれば来てみたいです今日は素晴らしく楽しい山登りでした

   


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメント有り難う (ハイビスカス様)
2012-10-29 11:07:36
はい毎日運動して健康には気をつけています。

まだまだ行きたいところがあるので元気でいなくちゃと

思っています又山の写真載せますので見てくださいね

返信する
いつも元気ですね! (ハイビスカス)
2012-10-27 17:43:16
はなちゃんはホントいつも元気でがんばってますね

仲間と楽しい山登り中間がいるから苦しい時も頑張れる

琵琶湖の景色最高に綺麗です又山のきれいな景色まってまーす
返信する
仲間が大切です (kimiちゃん様)
2012-10-26 22:02:53
何をするにしても元気でないとだめですね。
kimiちゃんの元気には負けますが

やっぱり普段から鍛えておかなくてはと思い毎晩45分
ウォーキングに行ってますが・・・やっぱり登りはしんどいです。

まあでも仲間とワイワイ言いながらいつまで登れるのかなあと思います

返信する
コメント有り難う (ヒサッチ様)
2012-10-26 21:48:41
ヒサッチさんは山が好きですか?旅行は?

月1回の山登りですがみんな元気で私よりお年が上

の方も本当に元気です。私もできるだけ長く登りたいと

思います。

返信する
Unknown (kimiちゃん)
2012-10-23 20:49:58

 元気に 比良山 縦走やな~!!

   元気が なにより~!!

    天気も 仲間も 大切ですね~!!

 武奈最高峰!!  びわ湖も きれいやもんな!
返信する
Unknown (ヒサッチ)
2012-10-22 21:37:32
やっぱり頂上からの眺めは最高ですね!

登りがきつかっても景色が綺麗だとしんどかった事など

忘れますよね

月1回とは言えよく頑張りますねいつまで登れるかな?
返信する
Unknown (おけいはん様)
2012-10-21 23:39:36
私も山に行く前はおっくうになって雨がふって中止に
なればいいのになんて思ってしまうのですが、行って
しまえばいつも行って良かったと思います。

今回の琵琶湖の景色は最高でした。帰りのロープウェイもほんと良かったです。

来月はどんな山かわかりませんが紅葉が綺麗で
しょうね

返信する
Unknown (よーこりん様)
2012-10-21 23:28:42
登りはきつかったけど頂上はやっぱり最高ですね


写真で行った気分になってもらえたら載せた甲斐あり
ますよ

来月は紅葉の山に行ってきます琵琶湖は本当に大きいです
返信する
Unknown (おけいはん)
2012-10-20 21:28:21
先日の登山お疲れ様でした。

見晴らしが良くて気持ちの良い山行になりました。

帰りは楽ちんで私向きでした。

来月もよろしく!
返信する
Unknown ( よーこりん)
2012-10-19 21:34:35
いつも写真を順追って見ていると 行った気になり楽しいです 

お天気でよかったですね

武奈ケ岳にはよく行きましたが ロープウェイとリフトを乗り継いでですが
琵琶湖を見ながらの下りのリフトが大好きでしたが今はリフトがなくなったので残念です

次回も楽しみにしています
返信する
お天気はまあまあでした。 (ジョン様)
2012-10-19 11:10:27
しまなみ海道お疲れ様でした。晴れと雨では気分も
景色もぜんぜん違いますね

そろそろ山ではが始まりぽつぽつと
赤くなっていました。

ここは二回目ですがいつ来ても琵琶湖の景色が最高に
綺麗です花はもう終りかけでしたが何とか咲いているの
を撮りました。
返信する
コメント有り難うございます (おっちゃん様)
2012-10-19 11:00:46
大台ケ原や剣山にも行きたいのですが今回は
比良山系の山です。

参加者は17人でワイワイガヤガヤで楽しい山登りでした

これから紅葉も始まりますので良かったらこちらの方にも
来てください

これからも元気で山登り楽しみましょう
返信する
人生楽しみましょう! (メガネちゃん様)
2012-10-19 10:53:40
登りホント頑張りましたよ
頑張らないと誰も助けてはくれないから

でも景色は抜群に良かったです琵琶湖が綺麗

(人生下り坂最高)まさに下り坂の私ですがまだまだ
頑張りますよ
返信する
景色は抜群でした (千の風様)
2012-10-19 10:48:01
今回の登りはけっこうきつかったのですが、登るに
連れて視界が開けて景色が良かったのでしんどさも
忘れました。

小女郎池も綺麗でしたあんな高い所に池があるんですね

帰りはロープウェイだったので楽でした千の風さん来られなくて残念でしたね次回は参加してくださいね
秋はやっぱりいいですね

返信する
お天気に恵まれて! (ジョン)
2012-10-19 10:41:07
良かったですね。何より天気が一番!

琵琶湖一周ウォーク というツアーもあるんですよ。

もう山では馬酔木が紅葉してるんですね。

山の上から見る琵琶湖もいいでしょうね。
返信する
琵琶湖を見て・・・ (おっちゃん)
2012-10-18 22:19:44
はなちゃん
いい山歩きですね!!
花を楽しみ・・・
景色を楽しみ・・・
充実感満載ですね。
楽しんでブログでアップして・・
こちらも蓬莱山の景色を楽しませて
いただきました。
そういえば、おっちゃんが行ったのは
はるか昔ですね。今後とも宜しく
お願いします。
返信する
たのしさ一杯 (メガネちゃん)
2012-10-18 20:29:46
がんばっての登りがあるから

雄大な峰々・大きい琵琶湖・綺麗な池・素敵な花々と

おいしいおいしいお弁当---楽しみ

最後はゴンドラでの、某テレビBSの「人生下り坂最高」

の気分ですね。
返信する
いい山歩きでしたね! (千の風)
2012-10-18 12:36:32
天気よし眺望よしで素晴らしい山歩きでしたね。
時系列で克明に書かれたブログなので楽しく拝見しました。
お陰で行った気にさせてもらいましたよ。

今回は予定していたしまなみ巡りとかち合ったので欠席しました。
次は膝の調子とも相談の上ですが極力参加したいと思っています。

返信する

コメントを投稿