10月28日 岸部神社の裏山にメジロとヤマガラがいるよと教えてもらって見に行ってきました
ミカンを吸うメジロ
ミカンはカメラのおっちゃんことMさんが木の枝にさしたものです。メジロがミカンの蜜を吸いにやってきました
いらっしゃいヤマガラ君 久しぶりですまた来てくれたの❓ 有難う
メジロがいる木の近くにやってくるのがヤマガラです。 私の手のひらにエゴの実をのせてまっていると
いつもヤマガラが食べに来てくれます。
ヤマガラはエゴの実が大好きです もう一つ食べてもいいよ
半年ぶりかな❓ 岸部神社の裏山に来てくれたのは 本当につぶらな瞳が可愛いですね
左手にエゴの実をのせて右手でスマホのカメラのシャッターボタンを 押すのはちょっと大変でしたが何とか撮れました。
毎日この紫金山公園の中を歩き岸部神社の裏山をウォーキングしています一日5000歩を歩くようにしています。
メジロとヤマガラが私に元気をくれます。頑張ってねと言っているようで癒されます。有難うね
読書の秋ですね❣ 今 瀬戸内寂聴さんの本にはまっています
人は生まれた時、定命(じょうみょう)というものを与えられます。この定命が尽きるまではこの世で
生きていかなくてはなりません。 生きることは楽しいことばかりではありません。
お釈迦様はこの世は苦しみの世の中だと教えています。
人生も後半 に向かい辛い時、悲しい時、苦しい時励まされる本だと思います。
勇気がわく本でもありますね
いてとても綺麗です。季節の移り変わりがあるので
楽しいです。
ヤマガラでも雄の方が積極的に手のひらに乗って
くれます。上手にえさをついばみますよ❣
寂聴さんがお元気なのはくよくよしない前向きな考え方だからではないでしょうか、
好きに思うがままに生きているという感じがしますが
メジロと ヤマガラ スマホで上手く 写真撮れて〜ブレてない❣️ 流石〜👏
ヤマガラ って 人なつっこいんですね。
どんな風についばむのか 見てみたい😍
又 寂聴さん のパワー 何処から来てるのかしら?
97歳とは 思えないですね。
以前 テレビに出られて 「お肉と お酒が大好き」って 言われて〜又 嬉しそうに…お茶目な一面を見せて貰いましたよ。
定命…私も常に思ってました。
乗ったことがありましたか?また来てみてください
いい写真が撮れるかもわかりませんよ
一瞬の鳥の表情を撮るのは難しいですが、スマホで
うまく撮れました。
寂聴さんのお話は聞いていて癒されるし元気が出ますよね。ガンとかいろいろな病気をしながらも97歳の今も元気に頑張っている姿に元気をもらいますね。
ヤマガラの雄は行動的で餌欲しさに手のひらに餌を
のせて待っているとだいたい来てくれます。
本当におめめが可愛いですね❣
毎日歩いていると歩かない日は何か頼りない気が
します。
寂聴さんの本読み終わったらお貸ししますよ。
生きていくためのヒントになればいいですよね
爪を立てられているような感じでしたが、
だんだんとその感触に慣れてきました。
ヤマガラは私に慣れているというより餌を掌にのせ
ているとだれにでもくるみたいですよ。
毎日鳥に会えるのを楽しみに歩いています。
与えられた定命を大切に感謝しながら生きていき
たいと思います。
、
美味しそうに蜜を吸うメジロは本当に可愛いです
ヤマガラはピーピーと泣きながら餌を食べに来て
くれます。つぶらな瞳は本当に可愛いですね
私もびっくりです
生きることばという本は読んでいると自分自身に
思い当たることが沢山出てきます。
元気に毎日を過ごせていることに感謝ですね
これからも季節の花々や色々な気ぞをアップします
のでまた見てくださいねよろしくお願いします。
手のひらに餌をのせて待っていると飛んできてくれ
ます。手を出したらじっとしていないとヤマガラは
怖がりますのでじっとしています。
今回はスマホでうまく写真が撮れました。
つぶらな瞳が本当に可愛いですよね
瀬戸内寂聴の一言一言に励まされています。
見たいです~
ヤマガラも片手でピント合わせができてすごい!
いろんな表情が見れて 癒されます、口を開けて
何か言いってるのかな~(美味しいよって)
寂聴さんの話を聞いた事が有る 本当に
気
ヤマガラ・・可愛いおめめですね。
手のひらに乗り、可愛すぎて、🏠に連れ帰ってしまいたいですね。
毎日5000歩・・頑張ってますね。
この季節・・私も歩きたくなり、晩御飯前に歩いてます。
寂聴さんの本は、癒されますね。
エッセイは読む機会がありますが、文庫本も今度
読んでみます。
人馴れしてるのかな?はなちゃんに馴れてるのかしら☺️
可愛くて癒やされますね。
私は鳥が少し苦手なので手にのせる事はできませんが・・
毎日の散歩でいろんな出会いがあって良いですね。
定命 私も前々からおもってました。
人には生まれた時から寿命が決まってると。
ロウソクの炎を少しずつ燃やしながら生きてるって。
老年期 毎日楽しみを見つけながら過ごしましょう☺️
ヤマガラ・・拡大してみました。ほんとにつぶらな瞳🧡。こんなに近くで、見せてもらいました。
人生も後半 に向かい辛い時、悲しい時、苦しい時、励まされる本ですね👌。
人には定命が、あると私も思います。
1日1日を大事に、また明日を大事に過ごしていきましょう、
ヤマガラ君、はなちゃんのこと、わかるのかな?
可愛いですね
こんなに慣れて近寄っても大丈夫なんて、すごいです
メジロも可愛いけれど、ヤマガラ君のつぶらな瞳にはかなわないですね
97歳の瀬戸内さんの言葉には、説得力ありますね