4月28日ゴールデンウイークが始まると万博公園の駐車場を全面閉めるという記事を新聞で見て
28日ならまだ空いているという事なので急いで行って来ました。
真っ赤なフカフカのツツジのじゅうたんのようです。
本当に奇麗ですね今年はギリギリセーフで見ることができて嬉しいです
ゴールデンウィークの前日なので本当に人が少ないです。目の覚めるような綺麗な赤色です
チューリップ畑もまだチューリップの花が残っていました。ブルーの花はネモフィラです。
白い藤はバラ園の入り口に去年植えられたものです。 この藤棚は蓮池の近くにありますまだ咲き始めなので
丈は短いです。ゴールデンウィークはステイホームなので前日に頑張って行って来ました。
今年の花はどれもこれもコロナに関係なく本当に奇麗に咲いています。いつも花に元気をもらっています。
ありがとう感謝です
太陽の塔が何故かさみしそうです 紫蘭の花
今年は私達パソコン同好会のデジカメ講座も中止になりました。
コロナは色々なイベントを中止させますが私達は負けずに自粛あるのみです
万博のシンボル太陽の塔
どうか大阪モデル、早く安全な出口を見つけることを毎日祈っています
太陽の塔が黄色から緑色に変わることを待っています
珍しい藤の花
この藤は片山町の道路沿いにある一軒のお宅に咲いているピンク色の藤の花です。
ピンク色の藤の花は珍しいのでお友達に教えてもらって写真を撮りに行きました。
こんなに上手に藤棚を作り藤の花を育てているのに感動です 花を育てるのは根気と優しさですね❣
チューリップやネモフィラや藤までまだ咲いている
とは知りませんでした。
沢山の花に囲まれてひと時、幸せな気分にしたる事
ができました。連休前の駆け込みセーフです。
ピンク色の藤は私も初めて見たので感動しました。
一軒のお宅が丹精込めて育てているのがよくわかりました。また来年ですね。
大阪モデル少し出口が見えてきましたね
一万歩くらいはあるいてしまいます。
暑くもなく寒くもなく花も咲き今の季節が一番いい
ですよね
沢山の花を見ていると幸せな気分になりますよね。
大阪モデルで太陽の塔と通天閣が今日、緑色に点灯
されましたよねこれからはいい方向に向って行く
と信じて頑張りましょう
行けないのでせめて前日はいいだろうと思って
出かけました。
こんなに人が少ない万博公園は初めてです。
ツツジの丘があまりにも綺麗なのでコロナの事も
すっかり忘れて思う存分写真を撮ることができま
した。こんな時だからこそ癒しが必要なんだと
思いました。写真で行った気分になって貰えて
よかったです。
今年が一番綺麗です。一生懸命お手入れしてして
くれた割にはこんなに人が少なくて申し訳ない
くらいです。
チューリップやネモフィラがたくさん残っていて
見応えありました。
コロナで出かけられない今、車でサーっと来て、
サーっと帰れるので万博公園は近くて有難いです。
大阪モデルが今日、達成しましたが少しずつ元に戻れるように頑張りましょう
一番の時期だと思いますが、
まだチューリップやネモフィラの絨毯も残っていた
ので良かったです。
今年はコロナのためにパソコン同好、てのデジカメ講座もありませんし、バラは見れませんねお喋りしながらのお花見、来年に期待しましょう
切るらしいと新聞を見て知りました。
それなら明日ならまだ前日なので行けると主人が言うので、行くことにしました。
こんなに花が綺麗なのに人がほとんどいません、
去年は沢山の人で入場制限していたのに悲しく
なりますね
ツツジの丘は連休前が一番きれいな時です。
ステイホームになる前に来れてよかったです。
来年はどうなっているでしょうか
こんなに、いっぱいの花たちを、楽しませてくれて、ありがとう
ピンク色の藤、初めて見ました
自粛で駐車場が閉まる前にと、走り込みセーフだったのですね
おかげさまで、私達も目の保養させていただけました
この季節は、いろんなものが、芽吹き、一番好きな季節です😊❤👌。
早く自粛が、解除されますように🙏・・きっと近いですね🙆
咲き誇り見事な真っ赤なツツジ素晴らしい
チュウリップも長い間楽しましてくれますね
はなちゃんは上手く花達をまとめて載せてるので
見やすいよ
藤棚お見事!今の時期花は私たちに癒しを
くれますね
早く終息して通常な生活に戻って皆さんと会いたいねもう少し頑張つて行きましょう
どの花も綺麗に咲いて、一番見ごたえのある季節かしら?
今年は💻散策会もなくて、なかなかお花を見る機会がありません。沢山のお花のアップ・・・楽しめました。
はなちゃんの笑顔もあり、素敵なコラージュですね。
お喋りしながらのお花見、早くしたいです。
大好き❤💕
とっても 良い時期に お出掛け 出来なくて
残念ですが はなちゃんの 写真で 行った気分になりました。
次回の ブログ 待ってま〜す😍😊💓