P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

キリンカップサッカー vsペルー 0-0 @新潟

2011-06-01 21:33:19 | 日本代表
コンディション的に難しいとはいえ、先発メンバーをみて「ザックはん、ペルーなめとんのんか~?」なんて思いました~


前半は3バックシステムに慣れず、選手はギクシャク、ワタシもギクシャク笑


???なうちに時間は過ぎまして、ちょっと寝てしまいそうになりました。


後半は本田と長友・李が入って4バックに戻し、一気にスピードアップ。


やっと面白くなってきました。


でもま、見てたのは遠藤はんですけどね。


それと、森脇~~~


メッチャ必死で嬉しそうな顔でしたね!これからも選ばれるといいのになあ~


で、マスコミも


うさみうさみ、言いすぎ。




次はチェコ戦です。ツェフ、来ますね。ロシツキは怪我かあ~








チャリティーマッチ 日本代表×Jリーグ選抜 2-1

2011-03-29 21:38:26 | 日本代表
楽しかった。


本当に久しぶりに心を躍らせながらサッカーを観ました。


長谷部の言葉が心に沁み、遠藤・岡崎のゴールに拍手、カズのゴールに絶叫。笑


震災以来、閉塞感漂う日本。被災していないワタシたちでさえ、毎日重苦しい感覚で過ごしていました。





がんばろう。。。。。


そう思いました。













アジア杯優勝!vsオーストラリア(延長) 1-0

2011-01-30 08:39:46 | 日本代表
Nippon ; forever in our shadow 


W杯最終予選でオーストラリアと対戦して2-1で敗れた後、スタンドでこんな段幕が掲げられていました。

「日本は永遠にオーストラリアの影だよ」

この言葉が忘れられず、悔しい思いでいっぱいでした。

そしてアジア杯決勝。

今大会、韓国、オーストラリアとしっかりぶつかって優勝してほしかった。

そんな希望を見事かなえてくれました!!!


決勝戦はそれまでの戦いと別物です。特に相手はオーストラリア。
それまで戦ってきたチームとは大きく特徴がちがいます。

とにかくセットプレーが怖かった。日本らしく速いパス回して相手を翻弄してほしいけど、
そうさせてくれないのが決勝です。

疲れもあり全体に動きの重い中、じっくり試合に入る感じでした。しかし香川に代わって先発した藤本も機能せず、
韓国戦ではあまりなかったミスも連発、中盤で奪われシュートまでもっていかれるというパターンが多く見られます。

前への推進力が滞る中、GK川島のナイスセーブをはじめとする守備では最後のところでしっかりまもるというガマンの時間がつづきます。

後半、藤本に代えて岩政投入。今野を左SBにおいて長友を前に置くことによってボールが前に進みだします。
そして、どこかで速い選手をいれて攻撃のリズムを変えてほしいなと思っていたら、延長前半、前田に代わって李がはいります。

そして延長後半終了間近、長友のクロスを李が左足でダイレクトボレー!! オーストラリアの3番は李を離してしまいましたね。

おめでとう日本!!!李選手、よかったね!



このアジア杯、日本代表は本当に精神が強くなりました。恐れず前を向く、下を向かない。粘る。

個々の足りない部分をみんなで補い合う。その雰囲気がベンチにも見てとれました。出ていない選手も必死のサポート。こういうチームの感じも見ていて気持ちのいいものでした。ベンチの選手が一生懸命なのだから、出ている選手がサボれるはずがありません。

若いチームは成長途中でこれからが楽しみです。




アジア杯 準決勝 vs韓国 2-2(PK3-0)

2011-01-26 01:19:09 | 日本代表
いやもう、素晴らしかったです。

勝ち上がって韓国かオーストラリアと当たって激戦してほしいという希望がかなってうれしいです。

ありがとう、日本代表!

だれが、ではなく全員が団結していました。つまらないミスもあったけど、今の日本には少々のことには心が折れたりしない、たくましさが身に付きました。

最後に追いつかれてガックリ来てるかな、と思ったけど、精神的な強さがPKの勝敗を分けました。

あービックリした。笑



DFにひとつだけ。

ゴール前で相手と競ってディフェンスするとき、ボールをちゃんと見ないと。

ボールを見ずに、相手と競るとファウルをとられます。特に遠藤はん~~気ぃつけてね。



アジア杯 準々決勝 vsカタール 3-2

2011-01-22 00:59:38 | 日本代表
いやいやいや~~~~よかったわ~

今回のアジア杯、初めてちゃんと観たのですが・・・

完全アウェーの雰囲気の中、厳しい試合でしたね~~

早くからテンポアップで攻めるカタールはプレスも速く、飛ばしまくってました。

日本もいいスタートでしたが、カタールの勢いに押され気味。前線の帰化外国人選手は体も強く技術があり足も速い。

日本のDFはかなりバタバタしていました。

日本は本来の速いパス回しからの縦への攻撃があまり上手くいかず、特に前線にボールが入った時の攻めの遅さが目に付きました。そして嫌なとられ方をされてカウンターをかけられる、というパターン。

守備の連係に不安が残る中、先制されてしまいます。。。

が、日本も出足の早い岡崎からチャンスが生まれ、香川が押し込み同点!

同点で迎えた後半、今度は吉田が2枚目のカードで退場。その直後相手FKを直接決められ1-2。

10人になった苦しい日本、FW前田を外しますがその後、前線が連動して2-2!シーソーゲームです~

そして終了間際、香川がガンバって粘ってこぼれたボールを伊野波が押し込み逆転!

ふうううう~~~疲れた~

香川はこれで調子を上げるかな?本田は途中から消えてましたね。

アジアの強烈なアウェーの中、跳ね返したたくましさを見せてくれました。

修正が必要なところは多々ありそうだけど、精神的に強くなったのでは?

それにしても試合後の喜び方、やっぱり若いわ~笑