P&Qのサッカー日和 

ガンバ大阪、日本代表、プレミアリーグから日々のサッカーまで思ったことを綴ります。

J32節 vs清水(A) 2-0 ○

2009-11-21 17:16:26 | ガンバ大阪
橋本、下平が怪我で欠場。高木、佐々木が先発です。

「おらぁ、清水だけにはどうしても負けた~ないねん。清水・磐田に負けるんが一番嫌やw」というダンナはん。はいはい、学生のときだいぶとヤラれたんやねーと軽く受け流します。相手も大阪なんかににやられるんは一番嫌やとおもいます~

立ち上がりはとても慎重な両チームでした。ガンバは何度かP・JとルーカスがDFラインの裏を獲る攻撃をくりかえし、速い攻めをみせます。
そのせいか、清水のDFラインが下がり始め、ガンバの攻め込むチャンスが多くなりました。

すると14分、高木からのクロスにルーカスが上手く反応し、ゴール!

ここから追加点がほしいところでしたが、二川が決定機をはずします~~~~
たしか2~3回・・・・いやーな感じでしたが。
清水も単調な攻めでしたが、やっぱり岡崎は嫌っす~~~ガンガンくるし。
そういえば清水は市川の上がりがあまり見られません。
ガンバを得意とする枝村も消えていました。

前半は追加点を奪えませんでしたが、守備をしっかりしている印象。P・Jは別ですが。

後半に入って清水のサイドからの攻撃が機能し始めます。高木サイドが攻められてましたね。しかし今日の清水は、万博のときのように左右へサイドチェンジしてワイドに攻めることが無く、ガンバのDFも落ち着いていたように思います。

そして何試合ぶり?にJ・Jが入ります。
PA内でボールをキープし遠藤へ。二川につなぎ上げたクロスに反応、GKと交錯しますがこぼれ球を蹴り込み、ゴール!
やはりJ・Jのキープ力はすごい。彼のポストプレーをもっともっと生かしてほしいです。

J・Jはそのあと守備もしっかりしていました。P・Jもいきなり守備しだしましたが。笑

清水は最後、総力戦で攻めてきますがこのまま試合終了。

大きな大きな勝ち点3です。

遠藤はさすがに疲れているようでした。が、何本目かのFK、やべっちFCと同じような位置だったので、ア来るな~と思ってたんですがね。落ちるシュート狙ってましたね~~~