一度使ってみたかった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/b4b8eed079020a40a0623bde9780cce3.jpg?1611658270)
カインズホームにて購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/d7c36f44bb3413d4388865f4855f6ab0.jpg?1611658437)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/5b48b4fdb446d53fb2c4c137e4f3c636.jpg?1611658922)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/c4891f3157bcd50efd94190ffa78df98.jpg?1611659629)
40㎜カットの件ですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/4eebe45638393042192530881284c2ca.jpg?1611659764)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/d4dc63990c0934eebe85bd0c2a67ba12.jpg?1611660394)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/e6bd0de1ac920088dbc7ded2d0030a49.jpg?1611660568)
L型金具、黒にして良かった!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/9f4ebc66171d1d80456bd3b704b8f03c.jpg?1611660658)
ここまでで20時半過ぎ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/296a84a3d14a0b010ac662cf0e009332.jpg?1611660925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/0761af28987b143b9556975edb638101.jpg?1611660951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/cb40257736657daba04a128b25ffb7b8.jpg?1611660952)
ここまでで1日目終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/b9c79bd999b06fe959263665de450aae.jpg?1611662460)
完成!(^^)✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/39d03e091738f9ac4f6f759a3367827c.jpg?1611662841)
なかなか良いじゃないですか❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/d4f6263651298db07e4a53201d12840f.jpg?1613788123)
DIY2×4ディアウォール柱で
娘からリクエストの本棚作りに挑戦してみました!
ディアウォール部材の他
2×4用L型金具20個
タッピングねじ購入
天井まで2692㎜なので
1200㎜と1800㎜をカットしてジョイントします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/13/b4b8eed079020a40a0623bde9780cce3.jpg?1611658270)
カインズホームにて購入
昨年漆喰を塗った壁へ
↓↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/01/d7c36f44bb3413d4388865f4855f6ab0.jpg?1611658437)
説明書には寸法より45㎜短く
とありますが、ネットで調べると40㎜にした方が良いとあったので40㎜短くカットし
中間ジョイントを取り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/91/5b48b4fdb446d53fb2c4c137e4f3c636.jpg?1611658922)
とても簡単~!
と思って立てて見ると
あれ長いっ‼️👀💦
やらかしはやらかします
カットした長い方に
カットしてない長い木を繋げてました😓アホか!
そんなことしながらも
あっという間に立った!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/43/c4891f3157bcd50efd94190ffa78df98.jpg?1611659629)
40㎜カットの件ですが、
立てるとき結構キツかったので
2本目は説明書通りに45㎜短くカット
本棚といっても漫画本ですが😰
サイズに合わせてL型金具を取り付けました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/9d/4eebe45638393042192530881284c2ca.jpg?1611659764)
…が、ここでまたやらかす💦
3つ取り付けたあと
( ̄▽ ̄;)!
棚板の厚さ忘れに気づくという
あーー危なかった💦
夕方から作業始めたので
夕飯は娘が味噌ラーメンを作ってくれました
助かりました😆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/31/d4dc63990c0934eebe85bd0c2a67ba12.jpg?1611660394)
ピリ辛で美味しかった~😋
ありがとう💕
そのあと続き
夫の手助けあり並べて印つけ
おかげであっという間に終わりました
2本に20個の金具取り付けの
60個ネジ取り付けは
手がシビレ
時々曲がりやり直し
なかなか大変💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/da/e6bd0de1ac920088dbc7ded2d0030a49.jpg?1611660568)
L型金具、黒にして良かった!
なかなか良い感じ👍️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/83/9f4ebc66171d1d80456bd3b704b8f03c.jpg?1611660658)
ここまでで20時半過ぎ
明日起きれるかな😵💦
でも危ないので2段だけ棚板取り付けようと棚板カット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/24/296a84a3d14a0b010ac662cf0e009332.jpg?1611660925)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/46/0761af28987b143b9556975edb638101.jpg?1611660951)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/cb40257736657daba04a128b25ffb7b8.jpg?1611660952)
ここまでで1日目終了
寝ながら布団の中で考えましたが、
棚板の上下が狭いので
ドライバー使い難い…
①棚板は一番上から取り付ける
②真ん中2枚以外の棚板は半分の1×4にしようと思っていたけど本の重さで曲がるの嫌だし
…
最上段2段以外全て2×4材にしよう!
③残りの棚板はカインズでカットしてもらおう!
等々
(いつも目を閉じてからぐるぐる考えて寝られなくなる😖)
そして月曜日
仕事帰りにカインズ寄って
棚板カットしてもらい
またまた夜なべして…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/0c/b9c79bd999b06fe959263665de450aae.jpg?1611662460)
完成!(^^)✨✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/ba/39d03e091738f9ac4f6f759a3367827c.jpg?1611662841)
なかなか良いじゃないですか❗
娘にも喜ばれ
大工BBAと名付けられ…
こら!DIY女子と呼べー!
コストダウンのために
棚板は白木にしたけど
(広告の品1830㎜一本348円)
壁の色と合って良い感じ!
一つ、
完成させてからこの重さの棚をを突っ張らせて立てられるのか心配だったので、
柱を立てて棚板取り付けしたので結構大変でしたが、
やってみてわかること
たくさんあります!
その気づきがDIYの楽しさでもあるかな?
残りの材料で
また何か作ってみたいと思いまーす👍
追記
↑先週の福島県沖地震
この辺り震度6弱で、
一冊も落ちませんでした!
(*’ω’ノノ゙☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/3f/d4f6263651298db07e4a53201d12840f.jpg?1613788123)
良かった~