新幹線だと始発でも9時半スタートにはギリギリの到着になってしまい間に合わない心配があったので、夫も同行し交代で運転です。
津軽PAで3回目の休憩
青森ICから競技場は近いので9時過ぎ無事到着。
暑いし、台風の影響か風が強い(--;)
今期(高校)最後の800
が、残念ながら予選敗退でした(;_;)
体が動かなかった…と涙ぐむ娘、練習不足だもの当たり前
…こんなこともあります。
早々に競技場をあとにして、青森の美味しいもの買いに駅前へ
前回お土産に買ったしじみの味噌汁、黒ニンニクなど購入
このあとのプランはなかったので、途中気になった碇ヶ関の道の駅に行くことにしました。
(柳町通りから青森中央ICへ)
この碇ヶ関…昔関所かあった「関」はわかるけど「碇」はどういう意味なのでしょう?
碇→石製、錨→鉄製だそうです。
こんな山の中で何をくくりつけていたのでしょう('_'?)
そしてこの道の駅には源泉かけ流しの温泉があるので、もちろん入浴♪
ヒノキの浴槽の香り良く、温度も最適。
山形並みに安い350円なり
関所・温泉・道の駅ということで花山を思い出しました。
でも、シャンプーなどは置いてないので持ち込みか購入してくださいね(^o^;)