こんにちは、ふみぽんです。
キンモクセイが香るこのごの頃ですね。
私の大好きな香りです。
昨日、yokoさんが自分に役立つアートセラピーについて
書かれていましたね。
今日は、第2弾!!!
私が受講していた時の体験をお伝えします。
16年前にアートセラピーを勉強した私。
子育てに放浪されていた毎日から少し解放されて
久しぶりに何かを学んでいることに
毎回新鮮で、ワクワクしていました。
でも、心のどこかで・・・
まだ、セラピーやカウンセリングができるようになれるのか?と
不安を抱えながら学んでいる私もいたんです。
アートセラピスト養成講座も終盤を迎えたころ
描画分析法で描いた絵、
そのとき、ふっと思い浮かんだ様子は
『椅子が一脚、部屋に置かれている』
そんな光景を思い、絵に描きました。

これが、その時に描いた椅子です。
タイトルは、写真にもあるように『たった一つのいす』
これを書いた時に、私は正直
さみしい絵だな・・・と心の中でつぶやいていました。
けれども、
講師のちかこ先生は
『椅子は、描画分析的にみると
アイデンティティーととらえることもできるんですよ!』
とさらっと言ったのです。
この一言は、私にとって衝撃の一言で
思わず、涙がでそうなほどうれしいことばでした。
なぜなら、
私は、ずっと主体性がないし自分らしさがわからないと
模索していたからです。
ところが、この絵は
『私の心の中には、世界に一つしかない私らしさがあるよ』
と無意識の可能性を客観的に見せてくれた1枚なのです。
私が意識している自分は、まったく気づいていなかった部分。
でも、無意識の心の様子が表れてくるアートセラピーは
まだ、気づいていないところも客観的に見せてくれることもあります。
そのあと、この絵を見るたびに
『自分は自分でいい』と思えるようになっていきました。
この椅子がある部屋は、大きな窓があり
扉があいて気持ちのいい風が吹き込んでいました。

今の私は、その窓から外に出てたくさんの人に出合い
笑顔に触る毎日を送っています。
そして、この椅子は、今も私の拠り所になって
心に存在しています。
どうぞ、アートセラピーに興味を持っている方も
自分に役立てることとして
アートセラピーを学んでみませんか?
養成講座向けスクール説明&アートセラピー体験
東京では残り2回です。
【東京】
10月9日(水)19:00~20:30
10月12日(土)14:00~15:30
【大阪】
個別対応しています
まずは体験レッスンにどうぞ!
詳細はHPをご覧ください。
アートセラピスト養成講座と自己分析心理学講座は
もう間もなくスタートします。お席も残りわずかです。
この秋に
描画から『たくさんのあなたらしさ』を見つけていきませんか?
是非、ご参加お待ちしています。 by fumipon
キンモクセイが香るこのごの頃ですね。
私の大好きな香りです。
昨日、yokoさんが自分に役立つアートセラピーについて
書かれていましたね。
今日は、第2弾!!!
私が受講していた時の体験をお伝えします。
16年前にアートセラピーを勉強した私。
子育てに放浪されていた毎日から少し解放されて
久しぶりに何かを学んでいることに
毎回新鮮で、ワクワクしていました。
でも、心のどこかで・・・
まだ、セラピーやカウンセリングができるようになれるのか?と
不安を抱えながら学んでいる私もいたんです。
アートセラピスト養成講座も終盤を迎えたころ
描画分析法で描いた絵、
そのとき、ふっと思い浮かんだ様子は
『椅子が一脚、部屋に置かれている』
そんな光景を思い、絵に描きました。

これが、その時に描いた椅子です。
タイトルは、写真にもあるように『たった一つのいす』
これを書いた時に、私は正直
さみしい絵だな・・・と心の中でつぶやいていました。
けれども、
講師のちかこ先生は
『椅子は、描画分析的にみると
アイデンティティーととらえることもできるんですよ!』
とさらっと言ったのです。
この一言は、私にとって衝撃の一言で
思わず、涙がでそうなほどうれしいことばでした。
なぜなら、
私は、ずっと主体性がないし自分らしさがわからないと
模索していたからです。
ところが、この絵は
『私の心の中には、世界に一つしかない私らしさがあるよ』
と無意識の可能性を客観的に見せてくれた1枚なのです。
私が意識している自分は、まったく気づいていなかった部分。
でも、無意識の心の様子が表れてくるアートセラピーは
まだ、気づいていないところも客観的に見せてくれることもあります。
そのあと、この絵を見るたびに
『自分は自分でいい』と思えるようになっていきました。
この椅子がある部屋は、大きな窓があり
扉があいて気持ちのいい風が吹き込んでいました。

今の私は、その窓から外に出てたくさんの人に出合い
笑顔に触る毎日を送っています。
そして、この椅子は、今も私の拠り所になって
心に存在しています。
どうぞ、アートセラピーに興味を持っている方も
自分に役立てることとして
アートセラピーを学んでみませんか?
養成講座向けスクール説明&アートセラピー体験
東京では残り2回です。
【東京】
10月9日(水)19:00~20:30
10月12日(土)14:00~15:30
【大阪】
個別対応しています
まずは体験レッスンにどうぞ!
詳細はHPをご覧ください。
アートセラピスト養成講座と自己分析心理学講座は
もう間もなくスタートします。お席も残りわずかです。
この秋に
描画から『たくさんのあなたらしさ』を見つけていきませんか?
是非、ご参加お待ちしています。 by fumipon
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます