
先日、初めて碧南海釣り公園に行って来ました。ここは、以前から一度行ってみようと息子と話していた釣り場です。発電所の温排水が出てるので、ここにいる魚は、冬でも比較的元気がよく、また釣り人もたくさん来ています。
とはいえ、やはり釣ってる人間にとっては寒いです。

そしてこの日釣れたのはボラばかり。

排水口を埋め尽くすボラの群れに仕掛けを投入すれば、簡単に釣れてしまいます。

息子は釣り堀状態を楽しんでいましたが、ボラってけっこう臭うんですよね。

あまりおいしそうなイメージはないのですが、持って帰られる方もみえましたし、聞いたところによるとフツーに塩焼きで食べれるとのことでしたので、元気そうなコはリリースして、何匹かは持って帰ることにしました。
しかし、いい加減ボラにも飽きたし、寒さもこたえてきたので、まだ粘ろうとする息子をセントレアに誘って釣り場を離脱。
やはり、まだ1年生。飛行機を見せてあげると言えば乗ってきます。


まぁ、かく言う私も空港の雰囲気ってけっこ好きなんですけどね。

予想はしてましたが、当然スカイデッキも相当寒いです。

イルミネーションを見てから帰りました。
本日の釣果
はボラ約20匹程度。

ちなみに持ち帰ったボラは、塩焼きでいただきました。さっぱりした味で臭いもなく、意外とおいしかったです。
