先日、研修会参加のため広島まで行ってきました。
広島は初めて訪れる土地・・・。研修翌日に、せっかくなのでちょっと観光させてもらいました。
宿泊はホテル川島。高いビルです。このビルの10階、11階がホテルの客室フロアになっています。

広島に来たからには、やはり平和記念公園を訪ねば! まずは平和記念資料館へ・・・
現在、本館は改修工事中で東館のみの見学です。



資料館を出て、原爆ドームへ向かって公園内を散策します。






そして原爆ドーム・・・








元安川の対岸に平和記念公園・・・


平和記念公園を後にし、歩いて広島城へ向かいます。




護国神社

美しい天守閣です。

展望室からの眺望。北方面。

東方面。

南方面。

西方面。

時間があれば、もっとゆっくり見学したり、他にも観てみたいところを回ったりするのですが、帰りの時間が迫って来ました。
正直、ここを訪れるまでは原爆ドームとか平和記念公園って・・・特に興味があったわけではなく、有名な観光地ぐらいにしか考えていませんでした。
しかし、実際にこの目で見てみると、ありきたりな言葉ですが戦争の恐ろしさを痛感します。そして、日々繰り返す当たり前の生活がいかにありがたいものなのかということに気付かされます。
日本人なら一度は訪れるべき場所であると思いました。
息子がもうちょっと大きくなったら、連れてきてやりたいと思います。
でもそうすると「瀬戸内海で釣りする!」ってきっと言うんだろうなぁ・・・

広島は初めて訪れる土地・・・。研修翌日に、せっかくなのでちょっと観光させてもらいました。

宿泊はホテル川島。高いビルです。このビルの10階、11階がホテルの客室フロアになっています。

広島に来たからには、やはり平和記念公園を訪ねば! まずは平和記念資料館へ・・・

現在、本館は改修工事中で東館のみの見学です。



資料館を出て、原爆ドームへ向かって公園内を散策します。






そして原爆ドーム・・・









元安川の対岸に平和記念公園・・・


平和記念公園を後にし、歩いて広島城へ向かいます。





護国神社


美しい天守閣です。


展望室からの眺望。北方面。

東方面。

南方面。

西方面。

時間があれば、もっとゆっくり見学したり、他にも観てみたいところを回ったりするのですが、帰りの時間が迫って来ました。

正直、ここを訪れるまでは原爆ドームとか平和記念公園って・・・特に興味があったわけではなく、有名な観光地ぐらいにしか考えていませんでした。
しかし、実際にこの目で見てみると、ありきたりな言葉ですが戦争の恐ろしさを痛感します。そして、日々繰り返す当たり前の生活がいかにありがたいものなのかということに気付かされます。
日本人なら一度は訪れるべき場所であると思いました。
息子がもうちょっと大きくなったら、連れてきてやりたいと思います。

でもそうすると「瀬戸内海で釣りする!」ってきっと言うんだろうなぁ・・・
