先日、息子と朽木まで行って来ました。
息子はここの管理釣り場とは相性が良いようで、ここに行きたがるんですよねぇ・・・。ちょっと遠いんだけど・・・

朝一はプラグ類に何とか反応してくれてたんですが、ちょっと陽が高くなるとかなり渋い状況になりましたねぇ。
ルアーを追っては来るんですが、口を使ってくれない・・・。
ジグヘッドマラブーを使い、サイトで銜えた瞬間に合わせるような釣り方をして、なんとか数が伸ばせたみたいな・・・。
息子はこの釣り方が嫌いじゃないようで・・・またこの釣り方が上手い! 「何匹でも釣れる」と豪語してました。
パパはこの釣り方が好きじゃないので、地道にローテーションしながら巻き巻きしてました。釣れませんがね。
でもクモルアーはここでも活躍しました!

パパもたまには・・・と、ジグヘッドマラブーを使ってみたら・・・

初めて釣りました。アルビノ!

そして珍しいものがもう1種。息子が発見しました。イシガメ!

こんなところにいるとは!

ホントにイシガメかどうか定かではありませんが、息子が言うにはイシガメとのこと・・・
パパの釣果はともかく、息子には楽しい釣行になりました。
暑くなってきたので、我が家の管理釣り場のシーズンもそろそろ終わりですねぇ。
次は磯津かなぁ・・・?
息子はここの管理釣り場とは相性が良いようで、ここに行きたがるんですよねぇ・・・。ちょっと遠いんだけど・・・


朝一はプラグ類に何とか反応してくれてたんですが、ちょっと陽が高くなるとかなり渋い状況になりましたねぇ。

ルアーを追っては来るんですが、口を使ってくれない・・・。
ジグヘッドマラブーを使い、サイトで銜えた瞬間に合わせるような釣り方をして、なんとか数が伸ばせたみたいな・・・。
息子はこの釣り方が嫌いじゃないようで・・・またこの釣り方が上手い! 「何匹でも釣れる」と豪語してました。
パパはこの釣り方が好きじゃないので、地道にローテーションしながら巻き巻きしてました。釣れませんがね。

でもクモルアーはここでも活躍しました!


パパもたまには・・・と、ジグヘッドマラブーを使ってみたら・・・

初めて釣りました。アルビノ!

そして珍しいものがもう1種。息子が発見しました。イシガメ!

こんなところにいるとは!

ホントにイシガメかどうか定かではありませんが、息子が言うにはイシガメとのこと・・・

パパの釣果はともかく、息子には楽しい釣行になりました。
暑くなってきたので、我が家の管理釣り場のシーズンもそろそろ終わりですねぇ。

次は磯津かなぁ・・・?
