パリは遠くになっちゃって

忘備録的ですがレアな情報も時々。

リヨンの街角

2016-05-08 10:13:41 | 2015 リヨン・パリ
みなさん おはようございます。

横浜、異人館散歩の話は昨日でおしまい。
またリヨンの旅行記に戻ります。

まず、worming up で街角のスナップを。





ここは美術関係の本屋かなにかだろうと思ってましたが、よく見たら、テロー広場にある美術館の裏口?




ニキ・ド・サンファルの作品。
舞台芸術も手掛ける現代美術作家だったらしい。
昨年秋に国立新美術館で展示会があり、NHKでも特集していました。
パルコの会長だった人がいわゆるタニマチ的存在だったのか日本にもニキ美術館があったのだけれど、
引き継いだ?増田夫人の死去によって2011年閉鎖。
全然知らなかった。



パリのテロを受けて夜はテロー広場の市庁舎前で蝋燭がたくさん灯されるようで、その残骸。



リヨン オペラ座。
先日出てきたジャコバン広場の噴水を作った人が設計。
ずいぶん現代的。

リヨンの街は新しい建物と古い建物が混在してるとこが田舎臭い。
だからかアジアからの観光客が少ない。
大声で話す中国人がいないのが救い。

先日行った横浜の港が見える丘公園にも日本語、中国語、韓国語で「人の迷惑になるから大声で話すな」と言う内容の注意書きがありました。
英語、フランス語等では書いてなかったというね、、、、ヤレヤレ