ラディアルレイズの観て聴いて楽しめるブログ

観て聴いて楽しめるエンタメバンド
日本全国各地のお祭りイベントに出演中
ラディアルレイズのブログはこちら!

【the aces】【when my heart felt volcanic】【海外発送】【ポップ】

2019年02月23日 06時44分06秒 | 音楽

・・・やっと来たよ

・・・焦らされたよ

自宅ポストの前で小躍りしたよ

 

アメリカの4人組女性バンドthe acesのデビューアルバム

「when my heart felt volcanic」

18日間かけて原産国から届きました

心待ちにしていただけに今回は長く感じましたねぇ

 

動画サイトの関連動画に偶然現れた

「volcanic love」という曲に一目惚れ、一聴惚れしまして

他の曲も聴いてみたくなり「last one」という曲にも惚れてしまい

あぁ、買おう。ってなりました

 

コンプレッサーを効かせた打ち込みにボーカル・ギター・ベース・ドラムという編成

最近海外でこういうバンド多いね

pale wavesとか自分が以前買ったfickle friendsもそうだけど

昔とはちょっと違う感じの音質の宅録風とでも言いましょうか

打ち込み風でビート感のあるドラム

シンプルなベースライン

たっぷり重ねたギターのしっとりカッティング

曲の雰囲気を形作るコーラスを多用した唄

ここにリバーブやディレイを多めに噛ませたシンセ音が入る

80年代に映画の主題歌で流行したような楽曲をモチーフにしている感がありますな

これと言って難しいことは特にしていないのですが

現代の打ち込みの計算されたノリはあると思います

 

僕もいろんな音楽に手を出しているのですが

この「ドリームポップ」というジャンルは個人的には非常に好きです

ラディが作る楽曲もどちらかと言えばノリはファンク・ディスコ系なのでね

ちょっと似ている部分があるような気がしてならん

 

若い子が大きめのスウェットをジーンズにインして着たりネオンのような色合いのコーディネイトにしたり

今はちょっとバブル時期のような古いものが新鮮みたいな風潮があって流行しているっぽいわけですが

音楽の方もファッションと一緒で古めのものが見直されているんですかね?

まあ個人でこうい曲が好きで動画アップしている人の背景画像がシティハンターやキャッツアイで笑ってもうたが
 
 
 
 
パフォーマーオオバ
 
 
 
 
 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【ラディ】【ラディアルレイズ】【スタジオ】【ライブ】

2019年02月22日 18時18分56秒 | radialrays

ラディ・ギターの桜井です。

今日はスタジオ練習の日。

新曲のライブ版 振り付け、ステップを
楽曲と一緒に踊って仮の完成形にしました。

今回は なかなかの難易度。

ギターを演奏しながらステップするのは
なかなか至難の技。


動きながらのギター演奏なので
足の動きやアクションで
ギター本体が傾いていたり 体をヨジりながら弾くことになります。


毎回のことですがステップや振り付けを
何度も練習してカラダに染み付かせ
演奏も できるまで慣れる。


これがラディのライブ曲の積み重ねであります。

ラディ定番曲「太陽のうた」も
ギター演奏とステップ振り付けを結構 練習して
やっとお披露目できるようになり
楽曲も定着しました。

今回も練習あるのみ!

はやく皆さんにお披露目して
楽しんでもらえるようがんばります。


●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう

 

 

 

 

 

 

 

 


【冬】【春眠暁を覚えず】【梅】

2019年02月21日 12時08分36秒 | 自然

 

そろそろ季節の変わり目なのか

もう変わり目は過ぎたのか

昼間が暑くなっております

 

少し前まで寒かったはずなのに

この前ストーブの燃料を買ってきたばかりでコレとは如何に

このまま春になってくれれば色々楽なんですが

どうせまた寒くなるんでしょう

 

年末に「暖冬暖冬」と色んな所で騒いでいたのを憶えています

こんな感じがずーっと続いているなら暖冬だったんでしょうが

大ハズレでしたねと

 

「春眠暁を覚えず」と言いますが

コレを書きながらすでに眠い感じ

 

そういえば・・

去年見れなかった「梅林」にでも週末行ってみますかね

勿論ラディの「唄」練習のついでですが

 

 

ラディきたがわ

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【異常気象】【楽曲制作】【昼寝の重要性】

2019年02月20日 13時35分11秒 | 音楽

月曜に足りてない分の声をスタジオで録音してきたので

火曜に声の作業の続きを行いました

ただ、眠くて仕方なかったのでちゃんと作業出来るか不安になり

少し寝てからやろうか、とも考えたのですが起きれる自信がない

 

うーーむ、どうすっかねぇ・・・とウダウダ考えてた時に

高速道路のパーキングで流れていた眠気対策の映像を思い出した

 

運転中のお父さんがウトウトしてきたので

お母さんが「ちょっと休憩しましょう」と言ってパーキングで休む・・・

まあ至って普通の内容の映像なのですが

「カフェインを摂取してから20分程度眠るとすっげぇシャキッとする!」

という解説があった

 

それが自分の頭の隅っこの何処かに残ってたのでしょう

「よし、カフェイン摂取して少し寝よう」

と無意識に思いコーヒー飲んで少し寝ることにしたところですね

30分後に起きたらそりゃあもうシャッキリ目も覚めまして

楽曲制作はかどるはかどる

バッチリ作業完了してスタジオの準備も万端です

 

確かに昼寝効果は素晴らしい、のですが

できればあまりやりたくないんですよね

妙に目が冴えて寝れなくなるからですね

寝なきゃイカンと思うと寝れないからね

 

 

 

 

パフォーマーオオバ

 

 

 

 

●ラディアルレイズ最新アルバム
「ゴールデンuhihiドナルドン」絶賛発売中!

画像クリックでAmazonへ飛びます

ゴールデンuhihiドナルドン
ラディアルレイズ
radial entertainment






●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!



●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ




●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう


【邦楽】【Jポップ】【Aimer】【歌】

2019年02月19日 11時58分37秒 | 音楽

ラディ・ギターの桜井です。

今回は音楽の話し。


もっぱら聞く音楽は洋楽中心なんですが
邦楽も最近は好んで聞いて楽しんでいます。


ふだん女性シンガーはあまり聞かなかったんですが
【Aimer エメ】は意外とハマってしまった感じ。

最初はガンダムUNICORNの主題歌 「StarRing Child」を
聞いてカッコいい曲だなぁと繰り返し 聴きまくったんです。

そのうちAimerも認知度が上がり
アニメや映画、テレビの主題歌を多数~歌うようになりました。


一度 喉を潰してるので…息を抜いた様な~かすれた声が
歌詞の切なさや哀愁を誘う魅力を持っています。

個人的には「六等星の夜」「Re:pray」「Mine」
「あなたに出会わなければ」「Even Heaven」なんかがオススメ。

動画ではライブ動画もたくさん見れるので
ピアノ伴奏バージョンや通常ライブ版など
聴きどころが沢山あります。

スッと彼女の世界観に引き込まれるのは魅力のひとつ。

ラディの楽曲やライブも~一度聴いたら忘れられない曲でありたいと思っています。


●ラディアルテレビ最新話です!

新年と言えば、シャンメリーで乾杯!

 

●ラディアルレイズのライブ動画です

ラディの振付を憶えて会場で一緒に楽しみましょう!

わらってわらって ライブ


●ラディアルレイズ作品は

全国CDショップ・各種オンラインストア(amazon他)等で発売中!

さあ!

ラディの音を聞いてラディが居る祭りに遊びに来ませんか?

ラディの「観て聴いて楽しめる」を間近で体験しましょう