ホムセン奮闘記 ~事件は店舗で起きている!~

勤務するホムセンにて起きる日々の事を、読者皆々様にも知っていただきたいのです。ホムセン勤務員の苦労や楽しさや人間模様を!

お前ら、わざとやっているだろ?

2021-05-03 19:37:47 | 思い出の昔話
ホムセンに勤務してから1年が過ぎ、仕事にも余裕が出来てきたと言うか?品出しにおいても、お客様の迷惑にならないようにしております。
私が客の立場だった場合・・・通路に品出しの商品が置かれたままだったり、商品を見ようとしている前で、わかっていながらも品出し優先としている従業員など、ナンセンスだと思うのです。「失礼しました。台車、邪魔ですよね」と、どかしてあげたりするのもサービス業だと思うのですよね?ちょっとした気を使うか?使わないか?で、お客様の当店に対する見方が変わると思う私は、考えすぎなのでしょうか?
例えが悪いかも知れませんが、昼前にお弁当を売ろうと並べるコンビニ業界も、その典型的だと思うのです。腹が空いている、混まないうちに弁当を買おうと昼前に寄るものの、弁当コーナー前に陣取る従業員は何とかして欲しいものです。譲って「今、入ってきた弁当も見ますか?」くらいの器量があれば、“次回のこの店に寄ろう”と思いませんか?

感情込みで話は外れましたが、そこまで気を使って品出しをしているのですが、何処からともなく死にたい客がわいてくるのです!
周囲を見て“通路にお客様がいないうちに”と、脚立を持ってきて、上棚の在庫商品を下ろそうと、商品を片手で持って脚立を降りようとすると、すぐ真下に客がいたり・・・ 万が一、手から商品がはずれて落ちたら、打ちどころによっては死ぬで?とか、お構いなしに作業している下を通っていく客とか・・・どういう神経をしているのだろう?
やっと、下ろし終わって脚立を降りたら、背中と客の背中が当たったり・・・(いつ、私の背後を取ったの?)「すいません」とは謝りますが、事前に周囲を確認してまで仕事をしている私にとってはイラつくばかりです。。。
頼むから、ホムセン従業員が高所作業している時は、下を潜ったり、周辺での探し物は後にして欲しいものです!お客様に文句は言いたくないのですが、万が一、商品が落ちてケガをされると、お互いに嫌な思いしか残らないとわかってください。労災でお客様には補償となりますが、下手をすれば入院やら後遺症が残る場合も・・・当事者の従業員は解雇などで職を失う可能性もありますので。。。
読者皆様も、来店時は“お客様”でありますが、このブログを見ていただいた読者の皆様には、本当にそこだけは気を付けてくださいとお願いするしかありません。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿