山陰松島遊覧船に乗りに行った話

2022-09-15 01:30:41 | 日記

■山陰松島遊覧船に乗りに行った話

山陰松島遊覧船【鳥取県岩美町】 - 鳥取砂丘から車で10分!浦富海岸の遊覧船とお食事処あじろやなどを運営

うちの母親と一緒に鳥取県の日本海側の遊覧船に乗りに行った。
遊覧船にもいくつかの種類があって(上記サイト参照)。平日動いているのは通常の遊覧船と小型船(12名乗り)。ただ、事前の情報から波が高く小型船はまず動かせない、遊覧船の方で多分動いてる…かなぁという話だった。実はこの計画はもう少し前からあったのだが、なかなか船が確実に動くという事が無く、実行できなかった。

 小型船は多分無理だけど遊覧船ならなんとか乗れるかなというので、朝8:00前に家を出発し、走りなれた29号線を”朝”の時間帯に走る。当たり前のように遅い車にひっかかって若干ストレスをためつつ、9:00時過ぎに道の駅波賀に到着。そこで小休憩してから戸倉峠を越えたところでがストに入り早めの昼食休憩。

しかし、、、昼11時50分頃に船乗り場についてみると残念ながら遊覧船の方も直前の便にて波が高いため欠航なったという話だった。
 結局目的がそれだけだったので、何をしにいったのか判らない状況。事前に船が動いていなかった場合何かほかにあるかなと一応軽く調べてみたものの中々興味を惹かれるものがその付近には無かった。帰りは鳥取自動車道~中国道~山崎ICから29号線というルートで帰宅。

 やっぱり海の状況に左右されるからこの日に確実に遊覧船に乗れるという事がないので難しい。もっと近場であれば何度か出向くという事も可能なのだが、この日もほぼ往復しただけなのに260km以上走っているので気軽にというわけにはいかない所が辛い。それに道が流れてないとストレスも溜まるのでね。

 

 一応鳥取方面という事で、リサイクルショップのジャム鳥取と開放倉庫鳥取に寄ってみたが、もう欲しい箱説付きSFCソフトは置いてなかった。FCやPS2ソフトにも特に見るべきものは無く、しばらくそっち方面は行かなくていいかなと思った。

 

 


最新の画像もっと見る