■巡回ルート
1.ブックオフ三田寺村店
2.古本市場三田店
3.良品買館三田店
4.古本市場藤原台店
5.エコライフ岡場店
6.ブックオフ神戸西鈴蘭台店
7.良品買館垂水店
8.古本市場名谷店
9.良品買館伊川谷店
10.ブックブラザ三木店
11.ブックオフ三木店
※.9の良品買館伊川谷店は別のお店(バイク屋)に変わっていた
早朝4:45頃出発
山陽自動車道を通って道の駅 神戸フルーツフラワーパークで仮眠。
ここの道の駅は膨大な駐車場があるからあんまり周りが気になる事は無いのが良い。
時期的に日が差し込むとまだちょっと暑いね。早朝移動からの仮眠にはあと1カ月先くらいが丁度いいと思われる。
9:35頃最初の目的地へ向けて再出発
1.ブックオフ三田寺村店
探していたものの一つPS2『三國志11withPK』とPS2『桃太郎電鉄11』を買う。三國志11PKの方は状態の悪い奴を先日岡山で確保した置いたが、今回状態の良いものをゲットできたのでこれで完了。特に印象に残る店ではないが、ブックオフにしてはSFC箱付の数を置いてた。ただし、欲しいものは無し。
2.古本市場三田店
ここではSFC『大貝獣物語』箱説付きを買う。値段が税込み約3000円なので状態を見て少々迷った。状態は個人的見方でもCに近いBだったが、このソフトは値段の付くものなので一応購入。もしかしたら割高な品だったかもしれない。その他は一般的な古本市場という店だった。
3.良品買館三田店
4.古本市場藤原台店
特に何も買わなかった。一応両店とも箱付SFCなどレトロは扱っていたが、よく見るラインナップ。
5.エコライフ岡場店
この店は4.と同じ敷地内にある。古本市場やブックオフのようにホビーのみを扱うのではなくて、扱う品は生活雑貨など多岐にわたる。なので必然的に置いてあるゲームの数は少なく、奥の方のガラスケースに入っている分だけだった(全てレアというわけではなくワゴン級も入っている)。その中からSFC『信長の野望 天翔記』を買う。むしろこれがあったのが奇跡的。PS『元朝秘史』もあったが、2180円で多少割高なのでスルー。
6.ブックオフ神戸西鈴蘭台店
去年12月にも訪れた事のあるこの店。その時は少し迷ってしまったが、今回はスムーズに到着。店舗裏の駐車場は相変わらず駐車しにくい。ここではPS2ソフトを3本ほど購入。それよりも気になったのがPS2『三國志11withPK+信長の野望革新withPK』が置かれていたことである。結構レア品だと思うが、値段が8000円以上(9000円?)したのに加え、それぞれ単品では所持しているので買わなかった。コレクション的には欲しいのだけどね。
7.良品買館垂水店
良品買館はホビーだけではなく扱い商品は多岐に渡る。なのでゲームは少ない。ここではPS2『スタンダード大戦略』を買ったのだが…これ。
間違っているかもしれないがスタンダード大戦略 電撃戦はブックオフなどでは通常この値段では買えない。値段付けを間違えてる、と言いますか画像にある三國志10の値段で出してしまっているね。
8.古本市場名谷店
ここではPS2『戦極姫』と『戦極姫2』を買う。特に欲しかったわけではないが、近隣のリサイクルショップでは見かけない系なので買った。お店自体は普通に古本市場でレトロゲームも扱うが、その量はあまり多くない(特に箱説付き)。
10.ブックブラザ三木店
良品買館伊川谷が別の店に変わっていたので次に行ったのはココ。意外とPS2ソフトが置いてあったがレアはほぼ無し。ここでは近隣のリサイクルショップで見かけないPS2ソフト4本とPS3の限定版ソフトを買った。ここは特徴としてSFCやFCソフトが1個1個飾ってあるので、探しやすかった。
11.ブックオフ三木
特に欲しいものなし。レトロゲームはほとんど置いてなかった。気になったのが駐車場。表の駐車場は5台くらいしか止められずしかも狭くて脱出するのに手間取った上、そこの看板に店舗裏に30台の大駐車場有と書かれていたので行ってみたらこれまた細長くて狭いw奥に突っ込んで駐車スペースが無かった場合の脱出がものすごく手間。後ろから車が来てなくて良かったよ。とにかくここは駐車場に要注意だね。もう行かないかもしれない。
…というわけでは実際に店に入れたのは10箇所であった。
ま~でもなかなかだね…欲しいものがなかなか入手できない。本当はもっと光栄系SFCソフト(箱説付き)が欲しいのだけど、欲しいタイトルのものは箱説付きどころか裸ソフトすらない。商品の状態を確認できることが実店舗で買う事の大きなメリットなので実店舗で探しているのだが、鳥取、岡山、神戸と三方を回っても入手できないとなるともうネット購入を解禁しようかなと思い始めてきた。
…帰り着いてからいつもの作業。
誰が触っているか判らないのでとにかくまずケースの表面を拭く。特にブックオフで買ったものは念入りにwそしてSFCソフトについている細かな汚れをコンパウンドでもって拭いていく(正確にはうっすらと削る)。これができるから多少の汚れ程度は購入許容範囲なのだが、さすがにソフト背面の広範囲にわたる黄ばみは無理。PS2ソフトはレジで状態は確認するが万が一、ケースに不具合がある場合はワゴンセールで買ってきた美品のケースと交換する。最後に所有リストとしてリストに記入して完了。
最近、買ったPS2やSFCソフトで遊んだ記憶が無い。
(゚Д゚)買って満足する奴