20:05 from So-netブログ
Twitterまとめ投稿 2012/01/11 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2012-01-11
23:56 RT from web
今5分ある方、読んでおくといいと思います。リンクをTwitterしてないお友達に送ることもおすすめ。→ カナダ医師会ジャーナル「こんなことを自国民に許した政府は過去数十年で世界にいない」 bit.ly/uSc8VD via @Mrdoraneko
(バジルさんのツイート)
23:57 RT from web
ドイツはすっかり脱原発モードで、公共ラジオ放送では連日これからのエネルギー政策についての議論が賑やかなこと!エネルギーテーマに限らず、持続可能な都市計画であろうと廃棄物政策であろうと、議論する有識者メンバーの中によく環境意識の高い教会の偉い人がいるのが面白い。
(きみどりあおいさんのツイート)
23:58 RT from web
NHKによる福島原発に関しての報道規制を窺わせるTweetがあったが日本国内だけでなく、ドイツ公共第一TV「日本は世界に真相を知らせない」、ドイツの外相「日本からの情報は筋が通っていない」、環境相「日本からまとまった情報が得られない」と不満の声は多い。今こそ情報開示の徹底を!
(きみどりあおいさんのツイート)
23:58 RT from web
【ここまでやるか?核マフィア】RT:@datugennohi 宮崎駿監督の大ヒット作「崖の上のポニョ」が、テレビでは無期限放送禁止になっていることが東スポの取材で分かった。黒い津波が震災を連想させるという理由 bit.ly/pUF8zk
(masa(^^)/^さんのツイート)
by ramni2 on Twitter
ramni わくわくワールド<本.アート.冒険者たち>
こちらもよろしくお願いします。
http://ramni.blog.so-net.ne.jp/