【反TPP日曜街宣】「選挙で一票投じて、それで皆さん有権者と、議員の関係終わりじゃないんです。議席を与えたのだから、意見送って下さい。エラい先生なんかじゃありません。国民主権なのだから、皆さんの方が議員よりエラいんです。議員なんかバカばっかで、言ってやんないとわかんないんです」
フランス:「米が7030万件盗聴」に外相「許しがたい」 mainichi.jp/select/news/20…/米は、もはや、おおぴらに、良心なんかは捨ててるね。そして、胸に手を当て、国旗を仰いで、年中謳ってる。
【監視社会化】 安倍政権が創設を目論む「日本版NSC」は、悪名高き「米NSA」の”劣化コピー” blog.goo.ne.jp/tarutaru22/e/6… @Kamikaze_Kamuiさんから
「第3次アーミテージ・ナイレポート」:安倍政権の目論見 rui.jp/ruinet.html?i=…?早い話、「改革断行内閣」と称された小泉政権が「年次改革要望書」丸呑みであったのと同様に、安倍政権は「アーミテージ・ナイレポート」丸呑み内閣だということである。
神奈川。障害者雇用のアンケートを10人からもらった。「働けている人は10人中4人。月1万円を超えている人は2人」「病気を隠して一般就労をしないと作業所だけでは食べていけない。月3千円いけばいい」「健康な人の労働すら悪化しているので、障害を持つ人は労働から弾かれる」 #青年大集会
福島実行委員会から。福島へのボランティアに来ていただいた皆様ありがとうございました。まだまだ県内にはがれきが多い。がれき撤去というけれど、その作業は進まず、県民としても納得が出来ない。これから省庁要請で福島からの声を伝えたい。 #青年大集会
福島。これから経産省に要請行きます。原発事故は収束していない。汚染水問題について、福島県民はホントに怒っている。何を根拠にそんなことを言うのか。嘘を平然とつくことが許せない。実情にあった対応をして欲しい。福島選出の国会議員もどういう認識を持っているのか確認したい。 #青年大集会
国会・省庁要請の報告。厚生労働省に20人で要請。限定正社員については「多様な労働」「正社員と非正規の二極化に、間を入れる」と言っていたが、解雇されやすさを指摘しても「そういう心配はない」と言われた。「長く安心して働き続けたい」という思いと限定正社員制度は矛盾する。 #青年大集会
「自分たちはエネルギー政策に責任をもっているから、今すぐ原発ゼロとは言えない」と経産省が発言。都合のいいように解釈されていると感じた。けれど、福島原発事故に思いを寄せてくれる人がいることが福島県民の活動の支えになっている。時々でいいから福島県を思い出して欲しい。 #青年大集会
国会議員要請の感想。共産党の議員と懇談。「ブラック企業規制法案を出したことで、自民党や民主党の雰囲気が変わり、全体の雰囲気も変わっている。企業名の公表や離職率の公開などは実現できるのではないか」。みんなの党はあまり対応してくれなかった。 #青年大集会
世界が福一収束に乗り出すべき:10万人が署名 petitions.moveon.org/sign/the-world… フクシマ・イズ・ヒア:米 pic.twitter.com/BTNXoYv6wH via @ykabasawa 豪m.youtube.com/watch?feature=… via @KeisukeNagoshi
そういうことか。警察よ、公安委員会よ。@torijin_0008: フランスやドイツでは運転免許に有効期限はなく更新料もない。これを3年ごとにやる日本では、更新料が年間800億円の巨大市場。例によって独占。★ bit.ly/ZcU1e8
『コントロール』されているのは、米国軍産マフィアの操り人形、阿部!WT @Evenight_prince 汚染水漏れの観測井戸でたった1日で1万倍、40万ベクレルという過去最高値を検出。新たな漏れもなしに1日で1万倍になるような状況…が、安倍首相からすると「コントロールできて…
憲法は「政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し」て制定された。だから政府・内閣には改憲の発議権が与えられていないのだ。安倍が改憲を煽動したら、それは総理の職を辞してから発言すべき性質のものだと強く指摘しよう。
全国青年大集会に参加された愛知、静岡などの代表が来訪。若者の置かれている深刻な状況をお聞きし、要請書を受けとりました。「限定正社員」の導入や派遣労働の規制緩和に反対し、安定した雇用の拡大をはかること、「ブラック企業」をなくすため... fb.me/2rsRMfeL7
原発安全神話って、結局「どんな状況で開戦しても神風は吹く」とか「炎天下の激しいスポーツに水を飲むようなヤツは勝てない」みたいな単なる【根性論】だよね。
Twitterまとめ投稿 2013/10/22 | ramni.blog.so-net.ne.jp/2013-10-22