![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/46/37f0be33e044b6450b09c193a6841405.jpg)
ロフトをうろうろしていたら凄く短い折り畳み傘があったので、魔が差して買ってしまった。ちょっと高めの4180円、MADE IN CHINA、UV PROTECTION付で日傘兼用、4色置いてあったので黒を買った。折り畳んだ状態で長さ11.7cmなので、ジャケットのポケットに横にして入れられる。短い中に布を幾重にも折り畳んでいるので厚みは4.5cmくらいある。開閉はもちろん手動、骨は5本、広げた幅は80cmくらい。小さいけれど緊急時に無いよりずっとマシ。比較のために190mlの「お~いおっちゃん」と並べてみた。購入動機は「短い」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/b9b0dee95a6d32c2c821fb9023c1c91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/868008031d3b11872b515428311e5a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/375cfefee642d8bdc3312f900f638a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f0a0d9789d0a063b83e92ddaf286bb4c.jpg)
左の平たくて長い傘は以前から愛用しているもので22cmくらいある。どちらも重量は160gで超軽量でもないがまあまあ軽い。長い方は閉じると布がキチンと揃うので楽ちん。これはあちこちの家電店とかスーパーの片隅に700円くらいで売っているやつだけれど、コスパは高いので3本くらい使い倒して来て、今も3本持っている。今回買った短い傘はまだ雨の中で使ってないが、折り畳むとき布が揃え辛いのが難点かも。揃え辛いというより初期状態に揃えるのは無理。耐久性は謎。「帯に短し襷に短し寿命も短し」でなければいいけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/62/b9b0dee95a6d32c2c821fb9023c1c91c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/02/868008031d3b11872b515428311e5a85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/cf/375cfefee642d8bdc3312f900f638a57.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/ce/f0a0d9789d0a063b83e92ddaf286bb4c.jpg)
左の平たくて長い傘は以前から愛用しているもので22cmくらいある。どちらも重量は160gで超軽量でもないがまあまあ軽い。長い方は閉じると布がキチンと揃うので楽ちん。これはあちこちの家電店とかスーパーの片隅に700円くらいで売っているやつだけれど、コスパは高いので3本くらい使い倒して来て、今も3本持っている。今回買った短い傘はまだ雨の中で使ってないが、折り畳むとき布が揃え辛いのが難点かも。揃え辛いというより初期状態に揃えるのは無理。耐久性は謎。「帯に短し襷に短し寿命も短し」でなければいいけど。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます