Aari刺繍研究所

ビーズ刺繍とアリワークの教室と作品紹介

展示会作品追い込む

2011-07-29 13:48:59 | アクセサリー

8/4日からの展示会用の作品です。

今回は全て一点ものです。物により今回だけの現物販売の物もありますので、アリワーク部分も詳細を掲載しました。

特に閃きの作品です。お時間ありましたら2k540にお越しください。

また、気になる作品ございましたらお気軽にお問い合わせください。またどれもサンプルの為カラーオーダー検討中です。

ご意見など要望アイディアがあればとっても嬉しいです。

090-9330-9541(作家飛田まで)

画像は全てクリックで拡大することができます。ご覧になりましたら戻る矢印で元の画面にお戻りください。

1・・ベルトですがネックレスにもなります。シルク地シフォンとオーガンジーリボンそして鎖を使用し、サイズはフリーです。

今回はモスグリーン系で制作しました。アリワーク部分はモノトーンにグリーンのクリスタライズをポイントにしています。

2・・1と同じモチーフですが、少し細めなので革に張り付けブレスレットに致しいました。ハードでありながら

どことなく大人のエレガントが演出できればと思います。秋、ニットの上にすれば思い切りジュエリー感覚のおしゃれが楽しめるはず

3・・シンプルにでも華やかに、線の細いリボンに大粒の石とパールで埋め尽くしたアリワークモチーフを飾り付けました。

ネックレスにもチョーカーにもベルトにも自由自在のオリジナルアクセサリー。

4・・まるで蝶があなたのリボンに止まっているようにモチーフは華やかな蝶を抽象化しました。

やはりネックレス、チョーカー、ベルトの3通りの使い道が・・もっと違う使い方もあるはずです。貴女の発想で新しい使い方を

提案してください。お洒落が楽しくなるはず。これさえあれば今年の秋はシンプルなニットに怖いもの知らず、かも?

5・・可愛くて丸っこいモチーフをリボンでくるくると閉じ込めました。鎖は少しだけアクセントにもなります。

横向きにしても真ん中にモチーフを持ってきても長さも3段階調節可能だし、とっても簡単で大きな止め具だし、

リボンでとっても軽いので付けているのを忘れてしまいそうです。