朝4:00過ぎに起床。
眠い目をこすり・・、
この時季を逃してはならぬと、兵庫県朝来市和田山町へ行ってきました。
山陽道の福崎ICから播但道に乗り継ぎ北上。
この辺りは今の季節、非常に朝霧が発生しやすいところなんです。
昨年の11月。竹田城跡に行き、また改めて来たいと思い続けちょうど1年が経ちました。と言うか、この時季を待っていたんです。
(昨年の竹田城跡の記事はこちら。)
今回は竹田城跡に登るのではなく、この日本のマチュピチュと言われる竹田城跡を向い側の「立雲峡」から眺めようと行ってきました。
播但道の朝来ICからR312号を2キロほど走ると、「立雲峡」の表示板が前方に。「竹田」の交差点を右折。
更に1キロほど走るとこの看板。
( ↓ )
ここから1キロ程上がった所に駐車場があるのですが、道が狭く、場所によっては車が行き来できない箇所があります。
そこで、私たちが行った時も非常に多くの車がそんな状態で立ち往生していたので、その渋滞を待っていられず私たちはバイクを降りて歩くことにしました。
坂道をテクテク歩く事20分ほど。
駐車場がこの奥にあるのですが、そこが一杯で停められずこのように路肩に縦列駐車するほどの人の多さ。この時で午前7:00過ぎなんですよ、びっくりです。
更に山を登ります。
周りを見渡すとこんな感じ。
で、
肝心の竹田城は・・・、霧に包まれてまったく見えません。
(-。-;)
その日の気候によって見られないことがあることは一応分かっていました。承知の上で早朝より走ってきました。
「でも、竹田城が見られなくても、この雲海だけで満足したかも・・。」と思っていたら・・。
後ろの方にいた見知らぬおじさんが、場所を変えて見ているお友だちと携帯で話しておられるのが耳に入り、もう少し上に登ると見えるらしい・・、とのこと。
ヤッター! (^。^)/
私たちも、それ行け~ともう少し歩きました。
主人 「ぶん!こっちこっち!」
先に行ってる主人が私を呼びます。
ぶん 「あっ!見えた!」
ズームにすると、竹田城跡に多くの人がいるのが見えます。
暫し佇む私たち。
是非とも生でご覧になることをお勧めします。
本当に感動しました。
( ↓ ) 拡大出来ます。
山の中ですから、歩きやすい靴がいいですね。
足元は、恐らく霧の影響か濡れています。
私たちは、バイクを下に置いてきたのでまた1キロほど歩きます。ここは舗装されているので・・・、と言っても坂道です。心づもりをしてどうぞお越し下さい。
朝来市のHPによると、
雲海の発生条件は、●よく晴れていること ●朝方と日中の気温差が大きいこと ●風が弱いこと。
日の出から午前8:00頃までです。
また行きたいな~。(^。^)
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓