奥さまはタンデマー

BMWでタンデムツーリングを楽しむ休日
バイク&日常のあれこれを綴ってみようと思います

道の駅のこれがサイコーなんです♪

2015-05-19 07:50:00 | ツーリング(近畿)

(昨日のブログの続き)

 

秋津野ガルテンでお昼を食べたあと、

 

県道29号 → 県道35号 →  R311へ。

 

にほんブログ村に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

このあたり、いい道がたくさんありますねぇ♪

 

(^^)たのしいな~。 

 

 

( ↓ ) この橋渡ってみたいけどちょっと狭そう。

 

 

そして、県道198号を北上。

 

 

2305mの長~い、寒~いトンネルを抜けると、

 

 

R425に入り、道の駅 水の郷 日高川龍遊で休憩です。

 

 

さあ、ここまで来れば、

 

もうすぐですよ~♪

 

(^0^)

 

R424をひたすら北上し、R480に出たところの道の駅で再度休憩~。

 

明恵ふるさと館 

 

 

これこれ、おばちゃんの焼いてくれる香ばしい炭火焼鳥、

 

いつも楽しみにしてるんです。

 

(^^)/

 

焼鳥目当てにここへ来るって感じでしょうか。(ご注意下さい、営業は土日祝日のみです)

 

 

主人はいつの間にかノンアルコールビール片手に「プハァ~!」

 

「ボンジリ」は売切れだったので、「モモ焼き」にしました。

 

 

気がついたら皆さんも買っていますね。

 

 

ツーリングにはソフトクリームも定番ですが、

 

ここに来れば、やっぱり焼き鳥1本いっとかないとあきませんね。

 

(^▽^) 

 

さて、

 

このあとは、県道18号で海南東へと向かいます。

 

 

空を見上げると飛行機雲が・・。

 

 

くねくね~っと、

 

のんびり景色を楽しみながら走ります。

 

 

農家レストランで美味しいバイキングをいただき、

 

和歌山の快走路を存分に楽しんだ一日でした。

 

 

 

いつもの湾岸線中島PAで休憩してから帰りました。

 

 

 

にほんブログ村(ランキング)に参加しています。

今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。

↓ 

にほんブログ村