この前の日曜日。
涼しくなってきたのとお天気もいいのでどこか行きませんかとお誘いが。
行先はお任せしますとのことで私たちの定番ルートへご案内することに。
からっとした涼しい朝です。
二人ともメッシュジャケットなので思ったより寒いかな。(^^;)
午前7時半、いつもの池田市木部のコンビニに集まったのはこちらの3台。
ヤマハ セロー 225
ホンダ CBR250RR ハリケーン
ホンダ XL250R パリダカ
私たちは 1ヶ月半ぶりの ヤマハ TT250R レイド。
初秋の丹波路を楽しむ為、できるだけ快走路を繋いで走りたい。
そんな想いで皆さんを私たちの定番ルートへご案内しました。
気温 21℃、山の中だとやっぱりけっこう寒いです。
集合場所でインナーを着ればよかったなとちょっと後悔・・。
40分ほど走って到着したのが、野間の大けやき。
( ハイ 3週連続になります(^^;))
時間が早かったこともありベンチも空いていました。
それぞれの間隔をちゃんと取りながらバイク談議?に花が咲きます。
私はこのひとり用ベンチが気に入りました。
抜群の角度で大けやきを眺めることができます。
Nさんのリクエストもあって次に向かったのがこちら。
豊能郡能勢町長谷(ながたに)の棚田。
先週より更に稲刈りが進んでますね、 7割ほど終わっているのかな。
目の前の木を見ると栗がたくさんなってますね。
これから栗の季節、道の駅や直売所に栗が並ぶのが楽しみです。
農作業の邪魔にならないよう、早々にその場を離れます。
そして次に向かったところは・・、
次回に続きま~す。
(^^)