NEXCO西日本のHPによると・・。
(^。^)
今月21日(日)15時に、京都縦貫道 沓掛IC~大山崎JCT間(延長9.8キロ)が開通するそうです。
兵庫県宝塚市に住む私たちにとっては、直接縁のない高速道路ではありますが・・。
でもこのことによって周辺の渋滞が多少なりとも緩和されるのではないかと言う望みが持てそうです。
ツーリングに役立つ高速道路、もっといろいろできると嬉しいな♪
あっ、
これは余談ですが・・。
Bike Sevenが、大阪府泉佐野市にオープンするんですって。
【 バイクセブン りんくうシークル店 】
オープン記念にいろいろ特典があるようですよ。
(^。^)/
さて・・、今週末。
いいお天気になりそうです♪
私たちは名田庄(福井県)方面に走りに行く予定で~す。
にほんブログ村(ランキング)に参加しています。
今日もポチッとクリックしていただけると大変嬉しいです。
↓
開店時は何か特権がありそうですね。
行ってみようかな~。
京都南で降りて沓掛まで遠かったから。
もうこれで市内を走らなくてもと思うと幸せ^^
できれば高槻辺りから北へズドーンって、抜いてほしかったです。(^^;)
週末いい天気になりますように。
べーやんさん家からだと近くて便利ですね。(^^)
オープンして暫くは、沢山の人で賑わいそうです。
私の住む枚方から丹波地方への距離が格段に縮まりました! いままでは中国道・吉川から舞鶴若狭道だったんですよ(^_^;)
やはり、ここが繋がると大きいですよね。
これからのより快適なツーリングの為に、
カンパ~イ♪(^^)/
なるほど~。
高槻から北へ抜ける道・・、あったらイイですね♪
その前に、高槻のR171を何とかしてほしいです。
(^^;)
ホント!shumidderさん家からだとこれはイイですね。
だって、中国道の宝塚のトンネル・・、
ここ特に混みやすいですしね。(^。^;)
これは確かに便利になります。
高槻周辺から沓掛までって、けっこう大回りを余儀なくされて近いようで時間的に遠かったですからね。
通行料金が気になりますが、一度走ってみたい気がしますね。
私の場合は、住んでいる場所がらあまり使うことはない気がしますが、ぶんさんがおっしゃるように渋滞緩和になるといいですね。
Kachi//
そうですよね。(^^;)
私も通行料金が気になるところです。
今回の開通で、中国道の宝塚トンネルの渋滞が緩和されると嬉しいのですが、
実際はどうでしょうか・・。
そして、私個人的には、他の高速道路で気になっているのが、
北陸道と舞鶴若狭道の小浜が早く繋がらないかな~と願っています。(^^)