Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

梅雨入り宣言ありましたネ      今咲きだした庭のバラ オリーブ

2021年06月18日 | ガーデニング

     
6月18日  金曜日
金曜日の英会話教室、先生がアメリカから帰ってこられて久しぶりに始まりました。
生徒たちは中々頭が英語脳にならないで、あやふやなまま見切り発車?、、、です。
もともと、教室を一歩出ればすべて忘れてしまう類の私たちなんです。  笑
まあ、参加することに意義あり~~って言いながら慰めあっています。

わが庭ではほとんどのバラが咲き終わっていたところ、ちょっと遅れて真っ赤なばらの
オリーブが結構花を付けました。少しずつですが花数が増えていっています。
棘が鋭く手入れは手ごわい相手ですが、バラジャムを作ると、これはとてもいいジャムが
出来るのです。

** バラ オリーブ  クライミング  
2012年 入れる。 かれこれ10年近い歳月が流れているのですね。最近やっとバラらしい感じがしています。
1982年イギリス、 丸弁咲き  微香  四季咲性










** 梅干しその後      
今年約1kgの梅を漬けてみました。なぜか郷愁を感じながらの思い付き。
その工程を楽しんでみたいと思います。6/12日、漬け込んで梅酢があがってきました。
市販のシソ漬けを利用して再度漬け込みます。 その後又2週間くらい漬け込みます。




** スイートポテト
日曜日、息子が立ち寄ることになり、 時間があって幸い サツマイモ が手元にあったので
急いでこれを作り、お嫁さんに持たせました。好きなんですね! これが、、、。

サツマイモ2個を チン して船形にくりぬき、イモに砂糖、バター、レモンエッセンスを加え
元のサツマイモに形よく調え、その上に玉子の黄身を刷毛で塗りつけ、黒ゴマを振りかけ、
今回 トースターでこんがりと焼きました。 ラッピングとお手紙付き。 
「美味しそう! 頂きまさす!!」とラインが来ました。




昨日、今日と 第一回目のワクチン接種を二人で済ませました。すぐ近くの T 病院。
時間ごとに6人ずつ並び、諸手続きの後、左肩を出し待機。 車が付いた椅子を自由に動かし
先生はすいすいと順序良く接種を終えていきます。効率よく終わっていきます。
接種後約15分静かにして帰ります。次の日、肩と腕が少し重い感じ以外何事もなく終えました。
二度目は三週間後の同じ日、同じ時間が自動的にインプットされます。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 読書 8050 問題     ... | トップ | 久々ランチ      入梅... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング」カテゴリの最新記事