怪しい話を相変わらず書いてます。AutoPageで2004年10月から、2022年8月gooブログに移行。
怪文書ブログ



 本当に金の無駄。

“マイナポイント申請は今月末まで”松本総務大臣呼びかけ…2000万人程度が未申請

 結局この事業でどれだけ余計な税金を使ったのだろうか?それだけのお金があったらガソリン代の問題なんか随分賄えたんじゃなかろうか。一部もメディアでは岸田首相を「バラマキメガネ」と呼ぶのが当たり前になってしまっているがバラ撒いた割にリターンが少ないのが今の自民党政権、いや今に始まった話では無い。安倍晋三の時なんかお友達だけにバラ撒きをやって潤ったのは安倍晋三のお友達だけ。その結果、安倍晋三は奈良の路上で野垂れ死にという結末になったわけだが、自民党の政治家は身内だけのためにしか仕事をしないのだから、そんな連中に何時まで投票し続けるのか?自民党支持者もいずれは自分に災難が降りかかるのに。



コメント ( 0 )




 インフレが来ないとでも?

ロシア大統領、物価が制御不能なら経済に打撃 為替は問題ない

 為替は中央銀行総裁が相当有能な人物だから何とかうまく回っているだけで物価に関してはいずれ制御不能になるはず。農産物に関しては国内での供給に問題は無いのかもしれないが、それも今だけだろう。なんせロシアではトラックの製造ができないだろうし、輸送が滞るようになったら物価は制御できなくなる。少なくともモスクワは物価がすぐに問題になる事は無いのかもしれないが地方の物価はいずれ崩壊するだろうし金利の引き上げで市民生活にも影響が出ているはず。しかもこれだし。

ロシア、1─8月の経常黒字86.1%減 石油・ガス収入が減少

 これで何時まで戦争継続ができるのかねえ?



コメント ( 0 )




 ここまで来ると鈴木宗男は説明責任があるだろう。

「北海道は日本の領土でない」ロシア国営メディアが喧伝 プロパガンダの一環か

 日露の友好は結構だが、こういう発言が出るという事に今までロシアの肩を持ち続けてきた鈴木宗男はどうするのかねえ?ロシアは「北海道はロシアの領土」と言い出したが鈴木宗男は「日本人として日本の国会議員として政治活動」をするのか?それともロシア側の意見を尊重して「ロシア人としてロシアのための政治活動」をするのか?事ここに至っては鈴木宗男には自分の立場を明確にする責任があるし、同時に維新の会という政党にも鈴木宗男という政治家の扱いについて説明する責任がある。ロシアが「北海道はロシア領」と言い出した以上、沈黙は許されない。鈴木宗男にも維新の会にも説明する義務がある。もっとも維新の会と鈴木宗男のやる事だからこの問題から逃げ回るだろうが。



コメント ( 0 )




 納得いかない人はいっぱいいるだろうねえ。

小倉智昭、ジャニーズタレント出演の際の暗黙のルール「忖度ではなく常識みたいになっていた」

 芸能ジャーナリストでもジャニーズの批判をして干された人は複数いるわけで、これを「忖度」という言葉だけで済ませていいものなのか?もっといえばこれも変なわけで、一番おいしい思いをしていた連中が逃げ得で許されるのかねえ?

ジャニーズは完全崩壊へ…雪崩を打つようなスポンサー離れ、そして始まるタレント大量離脱

 そのスポンサーだって最初から悪い噂を知っていたはず。私ですらそういう話を聞いた事があるのにメディアと近くにいる大企業の広告宣伝に関わる人間が知らないはずが無い。メディアも「忖度」があったで済ませるのもおかしいと思うわけで、本当に「忖度」があったのならテレビ局として検証して放送する義務があるのではないか何処のテレビ局も何故それをやらないのか?時が経てば有耶無耶にできると思っているのならそんなメディアは無くなった方が世の中のためだと思うが。



コメント ( 0 )