9月16日から24日に、ネパール(Nepal)のジョムソン(Jomsom)、ナウリコット(Naurikot)に行ってきました。
今回は我々2名に、現地の日本語ペラペラのガイドの、3名のツアーとなりました。
カトマンズ(Kathmandu)--ポカラ(Pokhara)--ジョムソン(Jomsom)[ナウリコット(Naurikot)--ムクチナート(Muktinath)]--ポカラ--カトマンズのルートです。
4日目の日程
ネパールのジョムソンからナウリコットへ
5日目の日程
ナウリコットから、ブゥターチョ・レイク(Bhuturcho・Lake)、ショコン(セクン)・レイク(Sekung・Lake)の周回トレッキング
山上ロッジ「タサンビレッジ」と、そこからの眺望
二日間、ナウリコットのロッジ タサンビレッジ(Thasang Village)に滞在しました。
山上ロッジ「タサンビレッジ」のWEBサイト
http://www.lodgethasangvillage.com/
麓の村に住んでいたオーナーが、土地を買い、車の通る道を整備し、ロッジを建てました。
夕食では、日本食が振る舞われます。蕎麦がきが出された時は、びっくりしました。
1階には、浴場もあり、久しぶりにお湯に浸かることができました。
カリ・ガンダキ川から100m程登った山の稜線上に、ナウリコットの集落があり、
タサンビレッジは、ナウリコットの集落の東側に建てられています。(中央の小さい建物)

山上ロッジ「タサンビレッジ」

宿泊した部屋からの眺め。カリ・ガンダキ川の下流側(南)です。

タサンビレッジの屋上からの眺め。カリ・ガンダキ川の上流側(ジョムソンの町がある方向:北)です。

西のナウリコットの集落

蕎麦の畑。

.
タサンビレッジはヒマラヤ山脈の連なりの中にあり、
西にダウラギリとその氷河、東にニルギリの3山を眺望できます。
滞在した2日間は、雲が多く、朝にダウラギリを見ることが出きました。
4日目の朝
朝日が、山の上方を照らしています。
左に、氷河を従えたダウラギリ(Dhaulagiri;8172m)、右の白い尖った山がツクチェ(Tukuche;6920m)

ダウラギリ

ニルギリ3山

左の白い尖った山がニルギリ・ノース(7061m)、中央がニルギリ・セントラル(6940m)、右がニルギリ・サウス(6839m)
ジョムソンの町からは、ニルギリ・ノースの左側面が見えています。

5日目の朝
ダウラギリとツクチェ

ダウラギリ

ニルギリ3山

ネパールのジョムソン街道の旅
-1 ポカラから、チャンドラコットのトレッキング 2日目
-2 ポカラからジョムソンへ、小型機で移動 3日目
-2 ジョムソンから、ティニ村への周回トレッキング(前半) 3日目
-3 ジョムソンから、ティニ村への周回トレッキング(後半) 3日目
-4 山上ロッジ「タサンビレッジ」と、そこからの眺望 4-5日目
-5 ナウリコットから、ブゥターチョ・レイク、ショコン・レイクの周回トレッキング 5日目
-6 ヒンズー教の聖地・ムクチナートの訪問 6日目
-7 後書き