redtail2733の知的排泄物処理場(twitter+α)

redtail2733のホンネを聞いちゃいましょう! って,ほとんどtwitterのまとめですが(^^ゞ

2月12日(金)のつぶやき

2010年02月13日 00時23分26秒 | twitterログ
06:50 from web
うん。この評価は妥当だ。論文生産率が最悪だからな(そんなことを判定材料にしているわけではないと思うが)。 redtail2733さんの「研究者適正度」は、21%です。http://twirate.appspot.com/u/KxaXN
08:37 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました! 予餞会と歌会2010 - 今年度の卒業予定者4名は,氷河期の直撃を受け,3名が「未内定」という惨状なのだが,卒研発表会があり,予餞会(銀座ライオン)の後,恒例の歌会に突入。朝3時起.. ? http://am6.jp/cBfJY4
10:14 from ? feedtweet.jp ?
ブログを書きました。 『bloggie』を買ってみた - さんざん迷ったけれど,モバイルHDスナップカメラ「ソニー bloggie MHS-CM5」を購入(2万6100円だった)。光学5倍・デジタルズー.. ? http://am6.jp/bpQFRR
11:02 from Seesmic
「聴取可能地域の制限は内輪の論理に過ぎない」のはその通り! RT @oneuptokyo: RT @baoh: "大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ" http://ow.ly/16ydV 東京のFMを地方できけるというわけではないらしい。それにしても大きな風穴だ。
11:06 from Seesmic
NHKは当然,ネットで全国でAK(第一)のAM放送をネットで聴けるようにするのが,公共放送としての責務だろう。 地方局も自主製作番組限定でいいから積極的に追随すべき。 -「大手民放ラジオ13社、ネット同時放送解禁へ」 http://ow.ly/16ydV
18:28 from Seesmic
後期授業のリポートを,必ず2月14日に設定し,提出先を「研究室」に指定していた教員がかつて存在していた。プリントアウトか手書き原稿を必ず手渡しなんだそうだ。ということは,1日中待機していた? ちなみに,受講生の女子学生比率は40%ぐらい? 今年はやはり12日の提出なのかなー?
18:34 from Seesmic
12日とかに締切を設定していたら,14日にチョコを持って遅延を謝りつつリポートを提出しにきた女子学生は実在した。買収,だよね!? RT @KawakamiShin: @redtail2733 その教員は狙ってたんでしょうかね?(汗
by redtail2733 on Twitter