見つけたポケモン:355、捕まえたポケモン:205
別荘の人と、チャンピオンロードの人と、週末の人と、ゲーフリの人倒したぜー。
イッシュリーグで、勝ち抜き戦&アイテム使わないしてたせいでレベル上がってたから、割とあっさりだった。
でも、別荘の人には三体落とされた。あの人ぱないわ。
こっからは育成かな。
ここまでのパーティをば。
ドレディア Lv.82
タイプ:草
性格:しんちょう
わざ:ちょうのまい、はなびらのまい、ねむりごな、ギガドレイン
もちもの:かいがらのすず
最初にパーティ書いたころから、技構成全然変わってない子。
特攻がダウンする性格なのだが、蝶舞で引き上げるので火力は申し分ない。耐久もなかなかあり、安定感がぱない。
四天王のレンブ戦にて、二体目のストーンエッジを受けて交換。粉を撒いての蝶舞花びらコンボで、持ち物で回復しつつ残り五体を完封できる。
半減ダメージくらいなら余裕でゴリ押せるからすごい。四分の一でも相手によっちゃ。
でも、特性『そうしょく』はカンベンな。技タイプにバリエーションがないのだ。
のちにジャッジさんに見せてみたところ、防御特防素早さVだったらしい。そりゃ頼りになるはずである。
デンチュラ Lv.81
タイプ:虫、電気
性格:おくびょう
わざ:10まんボルト、エナジーボール、むしのさざめき、かみなり
もちもの:ピントレンズ
一周目では雷以外の技だと火力が足りなかったが、レベルアップでさざめきを、技マシンでエナボを習得し、落とせる範囲が広がった。
もともとの素早さと性格のおかげで、その辺のヤツには抜かれずに行動できるのがおいしい。
タイプ一致120麻痺率三割を、特性のおかげで安心して放てる。うめえ。
紙なのは変わってないので、落としきれなかったらこちらが落ちてしまう。うぐぐぐ。
サブウェイのシングルトレインで流用してみたが、ここまでなら育成し直さなくても突破できるらしい。ただ、サブウェイではやっぱり10万をボルトチェンジにした方がよさそうね。
落としきれない相手を想定してピントレンズを持たせてみたものの、発動率はスッゲー微妙……
キリキザン Lv.81
タイプ:悪、鋼
性格:がんばりや
わざ:つるぎのまい、かわらわり、アイアンヘッド、つじきり
もちもの:せんせいのツメ
こっから新しく入ったポケモン。このキリキザン、見た目がメッチャクチャかっこいいのだ。なんか、こう、ダークヒーロー的。
かなり遅いが、攻撃と防御が高いタイプ。特防が低く、格闘は四倍ダメージなので、相手次第では何もできずに沈む。
技はいろいろあるのだが、威力的にどれを選ぶのか迷う。攻撃高いからカバーできるとはいえ……
最初はシザークロス入れてたけど、サブ技は瓦割り安定かなぁ。悪と鋼が通らないヤツらに抜群だし。
四天王のカトレアに一番手で出すと交換してくるので、ダメージなしで剣舞を積める。交換されたヤツを落としたら次にどうしようもないのが出てくるので、引っ込めねばならないが。
一周目ラストバトルで重傷を負ったエンブオーから譲り受けた(←脳内設定)先制の爪が、やたらめったら発動する。どうなってんだ。
対戦用の技は迷うよなぁ、こいつ。不意打ち安定っぽいけど、読まれるだろうし。挑発でも入れて、交換読み剣舞とかか? うまく使うの難しそうだ。
オノノクス Lv.76
タイプ:ドラゴン
性格:さみしがり
わざ:りゅうのまい、げきりん、じしん、みねうち
もちもの:たべのこし
いままでのドラゴンで一番見た目が好き。こういうのが欲しかったのだ。
基本的に、龍舞から逆鱗か地震な感じ。デンチュラほどじゃないけど脆いので、たまに舞うだけ舞ってそのまま落ちたり。
でも一ターン持てば、こいつの時代ですぜ。食べ残しで舞ってる間に受けた分を回復しつつ、マジ無双。
やっぱり今作も龍舞は強い、というか素早さと攻撃系が一緒に上がるのはずるいわ。
特性が博打の『とうそうしん』なのだが、舞ってしまえば関係ないぜ。
峰打ちはゲット用に入れてるだけ。対戦を考えたら、サブ技は何がいいだろう。ていうか、こいつも地味に技がなぁー。ドラゴンは他が強い分……ぐうう。
ウォーグル Lv.75
タイプ:ノーマル、飛行
性格:さみしがり
わざ:そらをとぶ、いわなだれ、ブレイブバード、ブレイククロー
もちもの:するどいツメ
よくいるノーマル飛行のなかでは、かなり好きなデザイン。かっくいー! ノーマルなしにしていいんじゃねえの、これ!
攻撃がかなり高く、タイプ一致威力120のブレイブバードとかぱないことになってるんだけど、遅いのがなぁー。
ちょっと速いヤツには先制されるレベルなんだよねい。
耐久も低くはないんだけど、弱点突かれると簡単に落ちちゃうし。
『ちからずく』も本来おいしい特性のはずなのに、その恩恵を受ける技をほとんど覚えないんだよなぁ。
つってもブレバはでかい。基本的にブレバぶっぱで反動受けつつ、確実に何体か落とす役。だいたい戦闘後は瀕死。
鋭い爪の発動率はry 一応持たせてるだけ状態。
ウルガモス Lv.75
タイプ:虫、炎
性格:うっかりや
わざ:ちょうのまい、むしのさざめき、だいもんじ、サイコキネシス
もちもの:こうかくレンズ
レベル70のがゲットできるのに、わざわざ貰った卵を孵してレベル1から育てた子。
蛾のポケモンだと、一番好きなデザインだぜ! もふもふ! 戦闘中に背中見せてるんだけど、もふもふが動いてるんだぜ!
シンボラーに変わる、広範囲対応特殊アタッカー。
蝶舞を入れてはいるが、積まなくても十分強くて十分速い。
かなり頼りになるんだけど、最初に強化四天王に挑んだときは、予想外のエッジでかるーく落ちてしまった。岩四倍は怖い。
口角レンズは、思いっきり大文字用。安心して撃ちたいんです。
虫が二体もいるだけあって、全体的に岩と炎に弱い。
岩半減はキリキザンだけで、炎半減はオノノクスだけという。
特に岩は、いろんなヤツがエッジ打ってくるから困ったぜ。
あとこうして書いてみて思うのは、やっぱり俺は積み技大好きなんだなーと。
GBA時代は積み技が蔓延ってたんです、はい。
一つの戦闘に、やたらめったら時間かかってたんです、はい。
しかし、BWポケモンのデザインがひどいって言ってたヤツは出てこいよ状態。
素敵なポケモン多いじゃないか。