ジャンプを読んでいたときなら平然とツイッターにそのまま流すけど、一応ネタバレに気を遣うか的なそれでメモ帳とかに書いてたヤツ。
気付いたら、俺が一番遅いっぽくて意味ないのではってヤツ。
今日の6時くらいに寝る前分まで。
・「英霊はその気になればマスターを殺して帰れる」「たしかに」「だから人間と融合させたら帰れない」「へー!」「融合はさせられたけど、人体と融合した英霊が起きてくれなかったわ……」「ええー……」「でも融合した人間を殺したくないから、目覚めないけど残ってくれるって」「大型契約結んで登板ゼロのサーヴァントだ……」「真名絞れてきたね」
・まあフロントが悪いんだけど、初めてのことなのでやってみなきゃわからんから仕方ないね。大型契約に踏み切ったフロントは自殺(ほんとなのかあ~?)したけど。
・「短い人生のマシュだけど、君と出会ってからは脳波がスゲーことになっててうんぬんかんぬん」逆エレオノールだ……
・「一つくらい聖杯が余ってくれたら」←よくよく考えるとすごいセリフ。
・ダヴィンチちゃん、すごく死にそう。
・なんか悲しい顔をしたサーヴァントはトリスタンらしい。トリスタンだからトリ野郎って蔑称はいかがなものか。
・なんか敵めっちゃ強い。 マシュ「砂嵐でよく見えなくて」 あーそう! だからね! なるほどね!
・砂嵐吹き荒れる砂漠でスフィンクスを壇ノ浦八艘跳びで倒すのは、もうなんだかワケがわからなくて楽しいな。
・助けに来てくれた片腕マシン騎士、一人で攻撃を受け続けて即死しやがった! なんだこいつは!
・「あわわわわファラオの神獣を掻き消すなんて……」即死からのこれでは、いっそフレンド枠を使わないほうがしっくりくる展開になってしまった。
・「砂嵐は止めたので、あとは砂漠を西に二時間歩けばつくよ」こいつナメてやがる。
・まあ英雄王が財宝を持参し、征服王が軍勢を引き連れて召喚されるのなら、太陽王が臣民をつれてくることもあるのかもしらん。
・「テストは終わったので、再会させた砂嵐のなかを二時間歩けばつくよ」ナメてやがる。
・「人理なんぞとっくに崩壊したわ」首ズルより、こっちでよっぽど笑ってしまった。
・十字軍の誰か「よっしゃ! 聖地奪還のためにオジマンディアスを召喚しよう!」←こいつマジで。
・マジかよルルスバ最低だな。
・「全部見てから決めろ」うむ。
・職員60人同時に消えて補充なしの職場で不眠不休で働く人生wwwwwwwwwwwww死にますねこれは。人理を守っても死にますね。死ぬ。
・凡人が天才のマネをするなというのはなるほどだが、それはそれとして職員60人消えて補充なしの職場で不眠不休で働いてるヤツは、もはや天才のマネをしているのかどうかさえ……
・エクゾスカル零だ……
・心を失った彼らも、一時的に喉が潤い腹が満たされれば失った心を少し取り戻しているので、これは葉隠覚悟@エクゾスカル零が召喚される流れ……
・進化にあぶれ淘汰されゆく人間たちを探す旅。
・「オジマンディアスを召喚して聖地奪還や!」←十字軍敗退って、ほぼこいつのせいなんじゃないの。
・もうロマンがどれだけいじられてても、こいつ60人同時にやめて補充ない職場で寝ないで働いてるんだよな……ってなるよね。いままでもそういう設定なの知ってたはずなのに、ダヴィンチちゃんが改めて言うもんだから。
・カ、カス! トリスタン、こいつはカス! 悲しい顔をすればいいと思ってる、悲しい顔だけはしておく系のカス!
・怨念の残滓が人を襲う化物となる前に、誇りある人間として倒す! やっぱり覚悟じゃん!
・でも、アイツなら「この国の弔い方」とか言わないで、平然といつものヤツやるな。
・グラードンと化したガウェイン。
・「あそこにさえ行けば……あそこにさえ……」からのこれは、北斗っぽさがある。
・まあなにかしら人数を絞る理由があるんでしょうが、それはそれとして粛清騎士はカスだよね。獅子王やガウェインに考えがあっても、粛清騎士はカス。モヒカンのトップになにかしらの考えがあっても、モヒカンはカスであるのに似ている。
・人数を絞る理由がこのシェルターには100人までしか入れないからであるなら、獅子王の正体はシェルターババァなのではないか。宝具・南斗シェルター拳なのではないか。
・あーーーアーサー王かーーーーシェルターババァではなくーーーほぼフィフティフィフティだったんだけどなーーーーー!
・ヌアザの腕、アーチャーの腕的な感がある。
・「だからアナタは王の心がわからないのです。王に円卓の騎士の首を断てなどと……だから私が」って言われておいての「父上ならどうせ殺すなら自分の手で残酷にだろ!」が、本当に王を分かってるのは自分感あって素晴らしい。
・「一方は商人に匿われた」アイツ、割かしメインキャラなんだ。
・「お前が聖都に滞在できるのは日中のみだぞ」モードレッドさんは、四六時中ガウェインさんと一緒にいれば聖都に住めるね!
・帰れって言われてるのに嬉しそうでよろしいけど、それはそれとしていないところでボロッカスに言われてるモードレッドさん。
・聖都での会話を見たあとに、難民に騙りかけるベディヴィエールさんを見ると、彼が円卓に必要だった理由がわかる。
・どうせ脱落と言っても、強化とかショップにはいるんやろなあ…… → あ……あ……
・すごい暗殺者であるところのハサン先生は、すごい村の偉い人ではないので、おかしなおじさんみたいになるのは仕方ないね。
・自分の生きていた時代に召喚されるのって大変だろうなあ、いろいろと思うところがあるんだろうなあ、英霊としての自分と生きていた自分とを考えちゃったりするんだろうなあ、ねえエミヤ先輩。
・アーラシュさん……! 「アーラシュだなんて、そんなハズないじゃん」のくだりヤバい……
・アーラシュさんに対して宝具はなしでって言っちゃう辺り、ハサン先生いちいち確認取りたいタイプなんだなぁ。言わなくても使わねえよ。
・なんか未だにすごい暗殺の人で職人ってイメージだけど、暗殺中以外はこういう人なんですかね。
・「遊撃騎士ってなに?」セカンドとサードの間を守ってる人だよ。
・南斗人間砲弾の人とアーラシュさんがタッグを組んだら、数キロ先まで百発百中の人間砲弾撃てるんですね。
・「勘だよ勘」ファッキン直感スキルと言わざるを得ない。
・ほんとに獅子王=南斗シェルター拳の使い手みたいになってきたね。
・王の最期は俺のものであってお前のものではないド許せぬ、最高に気持ち悪くて好き。
・「いまの私には気持ちが理解できる」「うるせえ」そりゃキレるよ。
・三蔵ちゃんのぎゃーーーー悟空ーーーーーぎゃーーーーっぷりは、手塚治虫のヤツを思い出す。思い出すと言っておいて内容を全然覚えてないので、実際はそんなんじゃないかもしれない。
・アルジュナくんを育てて以来、スプリガンは言うほどでもない敵となった。
・一人でいるとうるさくて、人が増えてもうるさい。三蔵ちゃん、こいつ無敵か。
・自害できないはずなのに、立ち絵では明らか短刀持っててしかも「どうせなにも話さないから殺して」って言ってる静謐ちゃん、なんかぐだぐだって感じでおもしろい。
・毒って知ってるよ、巌窟王くんに会えるヤツでしょ。
・自分の国を守ろうつってるのに、人理全部守るって言われても困る。うむ。
・世界に果てがあるから、終盤に最果てがなんちゃらの槍がうんたらかんたらするんですかね。槍の名前うる覚えにもほどがある。持ってないからね。ロンゴミニアドのこと。
・「美味いお米がどーんどーん」無茶苦茶すぎる。最強の宝具だ。イエスとかがやるヤツでは。しかも酒も出る。やっぱりイエスなのでは……?
・えんどう豆が美味いとか言ってるけど、これはトータさんが出したのかどうか。米関連以外も出せたらヤバすぎるから、これは違うんかな。
・米だけだとしても、水がなきゃ炊けない以外に弱点なしでは。
・ああ~~~~~トリスタンさんカスだあ~~~~~~~!
・円卓の騎士を五人まで削った十字軍って、いまにして思うと有能。オジマンディアスさん召喚しちゃったニキがやらかすまでに、あと二人くらい削っておいてくれれば。
・ランスロットを仲間にするか、カイオーガを仲間にするかってところなワケだ。
・ああ充電が必要なのねと思ったら二日で十分な辺り、やっぱり最強の宝具では……
・無邪気に「アーラシュさんよりすごい!」とか言われたのに、笑顔で「見習いたいもんだ」と言えるアーラシュさんですよ。
・「平成ハサンなど認めん」って言われたらどうしよう。
・初代様、↑みたいなふざけたこと言ってられる人ではなさそう。
・というかもうガタイが。顔面は骨のクセにガタイが。顔面骨の人に対して筋骨隆々って言うのもアレだけど、ガタイがもう。
・オジマンディアスさんには全部見てからなと言われ、初代様には全部知ってからなと言われる。知らないままでいるのを許してくれない人たち。
・落ちても大丈夫なとこ以外じゃ背負ってもらわない三蔵ちゃん、ただ楽をしたい人じゃなくて安全に楽をしたい人でよい。
・よくよく考えれば村襲撃受けそうな展開だったのに、アーラシュさんいるから大丈夫だろって思ってしまった。
・というか炎の村ってサブタイ、炎のダニーじゃないんだから。
・アーラシュさんとルシュドの会話、ちょっと、これはもう、ちょっと。
・「これこれこうこうでお前のせいだぞ」「それそれそうそうじゃねーか適当ぬかすなボケ」「(ガン無視して)この気配……もしやあの男が」さすがにここまで自分の話したいことしか言わなすぎると笑う。
・なんでこいつ全部弱点攻撃なんだこいつこいつ!! バーサーカーでも弱点つけねえ!!
・でも弱点つけなくても、羅生門大怨起でしばけたよかった。トリスタンさん、ヒット数多いのでNP溜まりやすい。
・「諌めたが禁じてはいない」校則で禁止はされていない的論法を使う、悲しい顔をするのが得意な人。
・ともあれ、彼はオジマンディアスさんや初代様とは違って、知ることを許してくれない人なのかもしれない。
・湖の騎士ことランスロットさん、自分の仕事を終えたので定時で帰る。
・このあとの展開が完全に見えてしまったのに、次をやるこの気持ち。
・予想通りだったんですが、感想は三蔵ちゃんが全部言ってくれたので、そういうことです。
・でもさあ、最初の人生でも、蒼銀でも、あの最期を迎えた上で、それでも召喚されて嬉しいサーヴァントになれてよかったって胸を張って言えるの最高すぎない? 本来の最期で「これまでの人生はいまこの瞬間のためだったのか」と理解した上で、戦争を終わらせるために我が身を犠牲にして、それでも召喚されて嬉しいしサーヴァントになれてよかったって言えるんだよ。すごい話じゃない?
・たぶんね、次にどこかで誰かに召喚されても、アーラシュさんはサーヴァントになれてよかったって言うんだよ。また現世でそのときを楽しんで、それからもし同じ最期を迎えてしまっても、次に呼ばれたらサーヴァントになってよかったって言えるんだよ。泣いちゃうでしょ。ううううう…………
・三蔵ちゃんが全部言ってくれたから、では全然済まなかった。
・寝よう……寝るんだ……
気付いたら、俺が一番遅いっぽくて意味ないのではってヤツ。
今日の6時くらいに寝る前分まで。
・「英霊はその気になればマスターを殺して帰れる」「たしかに」「だから人間と融合させたら帰れない」「へー!」「融合はさせられたけど、人体と融合した英霊が起きてくれなかったわ……」「ええー……」「でも融合した人間を殺したくないから、目覚めないけど残ってくれるって」「大型契約結んで登板ゼロのサーヴァントだ……」「真名絞れてきたね」
・まあフロントが悪いんだけど、初めてのことなのでやってみなきゃわからんから仕方ないね。大型契約に踏み切ったフロントは自殺(ほんとなのかあ~?)したけど。
・「短い人生のマシュだけど、君と出会ってからは脳波がスゲーことになっててうんぬんかんぬん」逆エレオノールだ……
・「一つくらい聖杯が余ってくれたら」←よくよく考えるとすごいセリフ。
・ダヴィンチちゃん、すごく死にそう。
・なんか悲しい顔をしたサーヴァントはトリスタンらしい。トリスタンだからトリ野郎って蔑称はいかがなものか。
・なんか敵めっちゃ強い。 マシュ「砂嵐でよく見えなくて」 あーそう! だからね! なるほどね!
・砂嵐吹き荒れる砂漠でスフィンクスを壇ノ浦八艘跳びで倒すのは、もうなんだかワケがわからなくて楽しいな。
・助けに来てくれた片腕マシン騎士、一人で攻撃を受け続けて即死しやがった! なんだこいつは!
・「あわわわわファラオの神獣を掻き消すなんて……」即死からのこれでは、いっそフレンド枠を使わないほうがしっくりくる展開になってしまった。
・「砂嵐は止めたので、あとは砂漠を西に二時間歩けばつくよ」こいつナメてやがる。
・まあ英雄王が財宝を持参し、征服王が軍勢を引き連れて召喚されるのなら、太陽王が臣民をつれてくることもあるのかもしらん。
・「テストは終わったので、再会させた砂嵐のなかを二時間歩けばつくよ」ナメてやがる。
・「人理なんぞとっくに崩壊したわ」首ズルより、こっちでよっぽど笑ってしまった。
・十字軍の誰か「よっしゃ! 聖地奪還のためにオジマンディアスを召喚しよう!」←こいつマジで。
・マジかよルルスバ最低だな。
・「全部見てから決めろ」うむ。
・職員60人同時に消えて補充なしの職場で不眠不休で働く人生wwwwwwwwwwwww死にますねこれは。人理を守っても死にますね。死ぬ。
・凡人が天才のマネをするなというのはなるほどだが、それはそれとして職員60人消えて補充なしの職場で不眠不休で働いてるヤツは、もはや天才のマネをしているのかどうかさえ……
・エクゾスカル零だ……
・心を失った彼らも、一時的に喉が潤い腹が満たされれば失った心を少し取り戻しているので、これは葉隠覚悟@エクゾスカル零が召喚される流れ……
・進化にあぶれ淘汰されゆく人間たちを探す旅。
・「オジマンディアスを召喚して聖地奪還や!」←十字軍敗退って、ほぼこいつのせいなんじゃないの。
・もうロマンがどれだけいじられてても、こいつ60人同時にやめて補充ない職場で寝ないで働いてるんだよな……ってなるよね。いままでもそういう設定なの知ってたはずなのに、ダヴィンチちゃんが改めて言うもんだから。
・カ、カス! トリスタン、こいつはカス! 悲しい顔をすればいいと思ってる、悲しい顔だけはしておく系のカス!
・怨念の残滓が人を襲う化物となる前に、誇りある人間として倒す! やっぱり覚悟じゃん!
・でも、アイツなら「この国の弔い方」とか言わないで、平然といつものヤツやるな。
・グラードンと化したガウェイン。
・「あそこにさえ行けば……あそこにさえ……」からのこれは、北斗っぽさがある。
・まあなにかしら人数を絞る理由があるんでしょうが、それはそれとして粛清騎士はカスだよね。獅子王やガウェインに考えがあっても、粛清騎士はカス。モヒカンのトップになにかしらの考えがあっても、モヒカンはカスであるのに似ている。
・人数を絞る理由がこのシェルターには100人までしか入れないからであるなら、獅子王の正体はシェルターババァなのではないか。宝具・南斗シェルター拳なのではないか。
・あーーーアーサー王かーーーーシェルターババァではなくーーーほぼフィフティフィフティだったんだけどなーーーーー!
・ヌアザの腕、アーチャーの腕的な感がある。
・「だからアナタは王の心がわからないのです。王に円卓の騎士の首を断てなどと……だから私が」って言われておいての「父上ならどうせ殺すなら自分の手で残酷にだろ!」が、本当に王を分かってるのは自分感あって素晴らしい。
・「一方は商人に匿われた」アイツ、割かしメインキャラなんだ。
・「お前が聖都に滞在できるのは日中のみだぞ」モードレッドさんは、四六時中ガウェインさんと一緒にいれば聖都に住めるね!
・帰れって言われてるのに嬉しそうでよろしいけど、それはそれとしていないところでボロッカスに言われてるモードレッドさん。
・聖都での会話を見たあとに、難民に騙りかけるベディヴィエールさんを見ると、彼が円卓に必要だった理由がわかる。
・どうせ脱落と言っても、強化とかショップにはいるんやろなあ…… → あ……あ……
・すごい暗殺者であるところのハサン先生は、すごい村の偉い人ではないので、おかしなおじさんみたいになるのは仕方ないね。
・自分の生きていた時代に召喚されるのって大変だろうなあ、いろいろと思うところがあるんだろうなあ、英霊としての自分と生きていた自分とを考えちゃったりするんだろうなあ、ねえエミヤ先輩。
・アーラシュさん……! 「アーラシュだなんて、そんなハズないじゃん」のくだりヤバい……
・アーラシュさんに対して宝具はなしでって言っちゃう辺り、ハサン先生いちいち確認取りたいタイプなんだなぁ。言わなくても使わねえよ。
・なんか未だにすごい暗殺の人で職人ってイメージだけど、暗殺中以外はこういう人なんですかね。
・「遊撃騎士ってなに?」セカンドとサードの間を守ってる人だよ。
・南斗人間砲弾の人とアーラシュさんがタッグを組んだら、数キロ先まで百発百中の人間砲弾撃てるんですね。
・「勘だよ勘」ファッキン直感スキルと言わざるを得ない。
・ほんとに獅子王=南斗シェルター拳の使い手みたいになってきたね。
・王の最期は俺のものであってお前のものではないド許せぬ、最高に気持ち悪くて好き。
・「いまの私には気持ちが理解できる」「うるせえ」そりゃキレるよ。
・三蔵ちゃんのぎゃーーーー悟空ーーーーーぎゃーーーーっぷりは、手塚治虫のヤツを思い出す。思い出すと言っておいて内容を全然覚えてないので、実際はそんなんじゃないかもしれない。
・アルジュナくんを育てて以来、スプリガンは言うほどでもない敵となった。
・一人でいるとうるさくて、人が増えてもうるさい。三蔵ちゃん、こいつ無敵か。
・自害できないはずなのに、立ち絵では明らか短刀持っててしかも「どうせなにも話さないから殺して」って言ってる静謐ちゃん、なんかぐだぐだって感じでおもしろい。
・毒って知ってるよ、巌窟王くんに会えるヤツでしょ。
・自分の国を守ろうつってるのに、人理全部守るって言われても困る。うむ。
・世界に果てがあるから、終盤に最果てがなんちゃらの槍がうんたらかんたらするんですかね。槍の名前うる覚えにもほどがある。持ってないからね。ロンゴミニアドのこと。
・「美味いお米がどーんどーん」無茶苦茶すぎる。最強の宝具だ。イエスとかがやるヤツでは。しかも酒も出る。やっぱりイエスなのでは……?
・えんどう豆が美味いとか言ってるけど、これはトータさんが出したのかどうか。米関連以外も出せたらヤバすぎるから、これは違うんかな。
・米だけだとしても、水がなきゃ炊けない以外に弱点なしでは。
・ああ~~~~~トリスタンさんカスだあ~~~~~~~!
・円卓の騎士を五人まで削った十字軍って、いまにして思うと有能。オジマンディアスさん召喚しちゃったニキがやらかすまでに、あと二人くらい削っておいてくれれば。
・ランスロットを仲間にするか、カイオーガを仲間にするかってところなワケだ。
・ああ充電が必要なのねと思ったら二日で十分な辺り、やっぱり最強の宝具では……
・無邪気に「アーラシュさんよりすごい!」とか言われたのに、笑顔で「見習いたいもんだ」と言えるアーラシュさんですよ。
・「平成ハサンなど認めん」って言われたらどうしよう。
・初代様、↑みたいなふざけたこと言ってられる人ではなさそう。
・というかもうガタイが。顔面は骨のクセにガタイが。顔面骨の人に対して筋骨隆々って言うのもアレだけど、ガタイがもう。
・オジマンディアスさんには全部見てからなと言われ、初代様には全部知ってからなと言われる。知らないままでいるのを許してくれない人たち。
・落ちても大丈夫なとこ以外じゃ背負ってもらわない三蔵ちゃん、ただ楽をしたい人じゃなくて安全に楽をしたい人でよい。
・よくよく考えれば村襲撃受けそうな展開だったのに、アーラシュさんいるから大丈夫だろって思ってしまった。
・というか炎の村ってサブタイ、炎のダニーじゃないんだから。
・アーラシュさんとルシュドの会話、ちょっと、これはもう、ちょっと。
・「これこれこうこうでお前のせいだぞ」「それそれそうそうじゃねーか適当ぬかすなボケ」「(ガン無視して)この気配……もしやあの男が」さすがにここまで自分の話したいことしか言わなすぎると笑う。
・なんでこいつ全部弱点攻撃なんだこいつこいつ!! バーサーカーでも弱点つけねえ!!
・でも弱点つけなくても、羅生門大怨起でしばけたよかった。トリスタンさん、ヒット数多いのでNP溜まりやすい。
・「諌めたが禁じてはいない」校則で禁止はされていない的論法を使う、悲しい顔をするのが得意な人。
・ともあれ、彼はオジマンディアスさんや初代様とは違って、知ることを許してくれない人なのかもしれない。
・湖の騎士ことランスロットさん、自分の仕事を終えたので定時で帰る。
・このあとの展開が完全に見えてしまったのに、次をやるこの気持ち。
・予想通りだったんですが、感想は三蔵ちゃんが全部言ってくれたので、そういうことです。
・でもさあ、最初の人生でも、蒼銀でも、あの最期を迎えた上で、それでも召喚されて嬉しいサーヴァントになれてよかったって胸を張って言えるの最高すぎない? 本来の最期で「これまでの人生はいまこの瞬間のためだったのか」と理解した上で、戦争を終わらせるために我が身を犠牲にして、それでも召喚されて嬉しいしサーヴァントになれてよかったって言えるんだよ。すごい話じゃない?
・たぶんね、次にどこかで誰かに召喚されても、アーラシュさんはサーヴァントになれてよかったって言うんだよ。また現世でそのときを楽しんで、それからもし同じ最期を迎えてしまっても、次に呼ばれたらサーヴァントになってよかったって言えるんだよ。泣いちゃうでしょ。ううううう…………
・三蔵ちゃんが全部言ってくれたから、では全然済まなかった。
・寝よう……寝るんだ……