さくら工房の徒然日記

宮城・仙台・塩釜 リフォームと新築現場を実況中継。
スタッフが思いつくまま、気の向くまま。
住まいのあれこれ。

これからは外回りがおすすめ。

2019-03-15 16:16:45 | リフォーム

こんにちは。

花粉が大量飛散するという朝のニュースがありました。

花粉症ではないといっても、あのスギ花粉がぼはぁっとする映像をみると

なんとなく痒くなってきそうです。

外に出しいる黒板も、あっという間に黄色い粉末らしきものがうっすら。

先日びっくりしたのは、彼岸を前に掃除にいったお墓。

昔ながらの黒い墓石なのですが、まぁみごとに薄黄色いホコリと花粉?!をかぶっていました。

 

さてさて。

いよいよ春休み!という学生さんも多いことでしょう。

残念ながら社会人の世界に「春休み」は存在せず 苦笑

学生の特権ですね。

お世話になっているメーカーの担当者さんが24歳だという話しで、

うーん、24歳って何してたっけ?!

平成最後の〇〇が乱発している昨今、

生まれも平成の社会人さんを前に、あたらめて世代の差を感じることも。

次の元号の発表まであと2週間。

M T S H の頭文字はないだろう、と言われていますよ。

何でしょうねー。

美栄(びえい) とか、思い切ってちょっと変わった響きも面白いと

個人的には思うのですが。

※でも地名とか有名な固有名詞と同じ音や文字はNGとききましたから、ぜったい無いでしょう 笑

おかげさまで暖かくなってくるとともに、住まいのご相談もさらに増えてきています。

これからの季節は、とくに梅雨・台風シーズン前までに

外廻り(屋根や外壁)のメンテナンスがおすすめです。

 

宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱ 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« さくら サクラ 桜。 | トップ | 子供部屋のありかた。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿