忙しい~~~っ月曜になってしまいました。
もう外は薄暗くなりはじめ。
今日はあまり面白いお話しがかけずにこんな時間になってしまいました。
ガス衣類乾燥機「乾太くん」のお話しをしましたが。
けっこう冬場もとくに東北地方、宮城は必要なものじゃないでしょうか。
なんとなく日本人はできれば洗濯物は外に干したい!と思っている方がほとんどのように感じます。
どうですか?
できたら外干ししたくないですか???
日が短くて、しめっぽいのに、なんだかとりあえず外に干していますよ、我が家も。
で、結局夕方室内干しをして少し温風にあてる・・・みたいな?笑
なんなのその二度手間。
なので、今年の目標は我が家に「乾太くん」が欲しい。
欲しいので頑張って働きますっ!笑
冬場はそんな感じだし、春先からは花粉、そうこうすると梅雨になって
ちゃんとすかっと外干し出来るのって夏から秋くらい?!
そう考えると大変です。
とくにご家族の多いご家庭では毎日の大問題ではないかと。
もちろん、1.2万円で買えるものじゃないので、勇気がいるかもしれませんが、
毎日のことと、家事労働の時間を考えると、あれ?安いんじゃないの?
と気が付いてた若い世帯から人気に火がついているみたいです。
食器洗い乾燥機と同じような雰囲気で、どちらかというと、
上の世代では、導入まで少し二の足の方が多いかも?しれません。
花粉症でお悩みのご家族がいらっしゃったら、
ぜひ考えてみてください。これからの季節に大活躍です。
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます