![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/1b/19e9bf3943e56d0bff3782cd6d160086.jpg)
最近「Yahoo」などの検索サイトの広告で
「SE構法」を目にするようになりました。
やっと、というか。
秋口くらいだったか、広告戦略を見直すよ、という告知はもらっていたのですけれど。
なにせ特に東北では耐震構法SE構法の認知度が低いんです。残念ながら。
耐震がウリのひとつなので、本当は宮城県にはもってこい!な木造建築なんですよ。
さくら工房ではこの「耐震構法SE構法」での新築をおすすめしています。
日本人はとあるアンケートによると、出来れば木の家にに住みたい人が圧倒的多数だとか。
でも木の家の弱点はその耐震性。
そして、大開口をつくれないこと、でした。
その弱点を強みに変えたのが、このSE構法(エスイーコウホウ)なんです。
SEはsafety engineering の頭文字。
大開口が実現できるということは、間取りに自由度が生まれます。
インナーガレージやバイクガレージにも適しているんです。
木造で3階建ても可能。
狭小地や大家族住宅、店舗併用住宅にもむいていますね。
気になった方は、お気軽にお問合せください。
SE構法の本、差し上げます。
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます