建築というカテゴリーは、なんだか時々難しいなあ、と感じます。
コンペに参加して、国立競技場みたいな大型建築をやるのも、もちろん建築。
個人の住宅も建築。
リノベーションも建築。
じゃあ、トイレのリフォームは建築?
建築にもなるし、ただの器具交換にも、なりえます。ね?
結局のところ、人が住んだり利用する場所は、人命がかかっていることを理解してプロとしての提案が出来るか、いや、するかどうか?なんじゃないでしょうかね。
それにかかかる費用が、高いか安いかは、建築する側、施工する側が決めつけるものじゃありません。
トイレ改修をなめちゃいけません 笑
無闇に簡易なリトイレ使っちゃダメ。あれはやむを得ない現場や施工側が素人のときのもの。
ちゃんと真っ当な施工方法で、お施主様の快適と安全を守らないと。
値段だけなら、建築じゃなくても出来る○○家電量販店やホームセンターや素人さん集団の大型リフォーム店さんに頼むとよいのでは?苦笑
建築にプライドを持って取り組みむす。
でも、網戸の張り替えやエアコン交換も喜んで!笑
コロナに負けるな!がんばろうニッポン!
宮城・仙台のリフォーム・耐震構法・SE構法の家は さくら工房㈱
公式HP 施工例ぞくぞく https://www.reform-sakurakobo.com/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます