鹿児島県産牛肉が安くて買ってあったので、すき焼き丼に。どんぶりにしなくてもいいかもと思いますが、こういった汁けがあるものはご飯によく合うし、片づけも楽なので、どんぶりが好き(笑)お料理記事はタイムラグがあるので、すぐにご紹介しないと、内容を忘れがちです。牛肉、豆腐、しらたき、ねぎ、春菊、卵黄だったかしら。しらたきがおいしかったことは覚えています(笑)→くずきり、はるさめ、しらたき好き。 . . . 本文を読む
しばらく、お魚中心の生活をしていて、お肉は食べていなかったのですが、療養生活をはじめてから、できるだけ、いろんな食材を食べようと思って、お肉も食べるようになったので、農産物直売所で気になったのが農家さんが作る手作りの「焼肉のたれ」。これで作れば、調味料をあれこれそろえる必要もなくて便利だと思って、久しぶりに焼肉のたれを買ってみることに。お肉を食べていなかったので、こういったものも買うことがなかった . . . 本文を読む
食べたお料理をのせているだけの料理紹介ですが、基本的にはレシピを
ご紹介したいと思っているので1食分だけのご紹介が多くなっています。
(何品もレシピを書くのが大変なので)
ただ、写真を撮っているのが1食だけではない日があるので、それが少しずつ
たまっていき、このところ、まとめて企画のようにしてご紹介していますが、
特にそういう計画をして作っているわけではありません(笑)
日々は「あれ、つくろう . . . 本文を読む
先日の鶏ハム親子丼のご紹介のときに、こんなことを書いていました。
・・・・・・・・・・・・・・・・
親子丼レシピは老舗店のレシピを入手して作っていたのですが、それも、
昔のことになり、書いたものがどこにあるのか行方不明。療養中に、
また、レシピを探して作ってみたいなと思っています。
探し出せたら、レシピを公開しますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・
あれから、再度、探したんですが、やっぱり . . . 本文を読む
先日のお祝い料理チャレンジの残りで鮭の親子丼を作りました。
実は手まりずしで、サーモンといくらを使うつもりだったけれど、
サーモンの切り方が小さいものだったので、手まりずしを小さくしか
握ることができず、いくらをのせるほどの大きさにならなかったのです。
写真を撮ると、大きめに見えてしまうけれど、手まりずし、とっても
小さいものだったんです。ほんのひと口。
本当はもっと大きい切り方をしたお刺 . . . 本文を読む