冷凍備蓄野菜の放出カレーがあるので、何かアレンジをしたいなと思って、オムカレーを作りました。中身はこちらも備蓄品のチキンピラフ(ケチャップなし)の放出品。おいしい組み合わせですが、すべてを1から作るとなれば、結構、手間がかかります。今回はカレーは作っていたし、チキンライスはチキンピラフの作り置きが使えたので、薄焼き卵でご飯を巻くだけ。手間いらずがうれしい一品になりました。お好みかと思いますが、カレ . . . 本文を読む
私の作るカレーは、野菜が「ちょっと余って来ました」というタイミングで作ります。今回は冷凍庫内の野菜が使い切れていないので、いっぱいになって来ているため、大量消費をめざして、作りました。冷凍庫内のにんじん、たけのこ、いんげん、ほうれん草、ブロッコリー、鶏ハム、豚肉に、常温保存の玉ねぎ、しょうが、にんにくを加えてよく煮込み、ブレンダ―でつぶして、具材がわからないルウ状にします。いつも野菜の種類が異なる . . . 本文を読む
滅多に牛肉は買わないのですが、農産物直売所で県産の牛肉が安かったので、購入したので、牛とじ丼にしてみました。県産のカラーピーマンとスナップえんどうも買って来たので、合わせ技?で、カラフルに。彩りもよくてヘルシーになった気がする?ので、満足です。 . . . 本文を読む
相変わらず、不安定なgooブログさん。写真もアップロードできずに何度も失敗でした(汗)久しぶりにかきピラフを食べたいなと思って作りました。以前は毎年、必ず、かきを贈っていただいていたので、かき料理を半端なく作りました(笑) もう見たことがないくらいの大ぶりのかきで、どれもこれもとてもとてもおいしかった。こちらでは、そんなかきにはお目にかかることがないので、最近はすっかりかき料理ともご無沙汰になって . . . 本文を読む
やっぱり、寒い日は「あんかけ」です。あんかけ好きな私♪冬はおいしい白菜さえあれば、何でも使えるので便利ですね。ただ、やっぱり、1個を買って帰るのはちょっと心配でカットされた白菜ばかりを買っていますが、高齢の男性が丸ごと白菜を1個ずつ手に持って首を傾げているのを見かけました。そうか。1個丸ごとを買うと、巻きの具合とか、出来不出来がわからないので、重さで判断されているんでしょうね。スイカみたいに(笑) . . . 本文を読む