黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

久しぶりの晴れ

2011年05月13日 | 日記

平成23年5月13日(金)

今日の高松市は、朝は曇りで9時前から晴れ。通勤時は、強風で自転車が前に進まずに大変疲れました。

最高気温 22.4度、最低気温は 18.1度でした。 10日から12日までの高松市の雨量は、50.5㎜で5月の平年雨量の約50%だそうです。

朝の光景 

  

高松市の日の出5:04 

 

 夕景 高松市の日の入り 6:57 

月齢9.8

 

松山市は、市内に避難している東日本大震災の被災者を対象にエアコンなどの電化製品を無償で提供するそうです。

それはそれでとても良いことなのですが、被災地以外にも様々な理由で路上生活をしている人や生活苦で満足に食事もとれない人々も多々いる現実の中でその人たちの存在を無視するように今回の被災地だけに多くの人々の善意が注がれ、そして政府の支援政策も未曾有の大災害としても他の災害や地震の被災地に比しても異常なほどに今回の震災の被災地のみに予算をつぎ込んでいる状況は、「偏った善意」「偏った援助」「偏った政治」と言わざるを得ません。

特に今回の政府の政策は、長期的な計画でなく短期で多額の予算措置を講じて被災地復興を行おうとしていますが、今までの災害や地震の被災地への支援政策と公平性がとれているのか疑問があります。本来の国の政策は偏った政治ではなく、中立で公正公平でないといけないのですが。