平成25年(2013年)7月10日(水)
きょうの午前5時半頃の松山市の空は、曇り空と思うほどびっしりと濃密な高積雲が広がっていました。その後は、高積雲の隙間が広がり青空も顔をのぞかせていました。
このまま高積雲が、空を覆っていてくれたら猛烈な日射しも和らぐのですが、高積雲も早々に消えてしまい。
所々に薄い巻雲があるだけの快晴状態の空が続きました。
最高気温は、34.0度で最低気温は24.3度の猛暑の松山市でした。
6:21 びっしりと空を覆っていた高積雲がだんだんと風に流されて隙間が大きくなってきました。
お昼頃の空 わずかに巻雲が散らばるだけの空
17:29 石鎚山
きのう、きょうとモクモクと湧き立つ積乱雲等の姿も皆無
田んぼの真ん中で 松山空港を離陸するANA機を待っていたら‥。
17:32 海側への離陸でした。
17:34 ひたすら上空通過を待ち構える。
ANA ボーイング 777-281 JA713A 元?ご当地プレーン「島根県益田市」
さて松山地方気象台では、アブラゼミの初鳴きを本日10日に観測しました。
きのうは平年より10日早く、サルスベリの花の開花を観測しました。