平成25年(2013年)11月4日(月)
きょうの松山市は、早朝はどんよりした曇りでしたが、時々青空が広がり、再び曇り空という繰り返しの後、午前10時頃より晴れ。
ただ、雨上がりの空にしては、少し霞んでいて周辺の山々も終日、霞んでいました。
そして午後4時頃から西の空には雲が広がって夕日は見えず。
午後から北側からの風が強くなりましたが、大阪地方で木枯らし1号が観測されたそうです。
松山市の最低気温は15.3度で最高気温は、21.8度。
6:57 午前6時頃は曇り空でしたが、いつのまにか青空が広がり
このまま、天気も回復と思っていたら、雲が広がり曇り空に
8:23 伊丹行きANA機
青空と曇り空が繰り返す中 青空が広がってきた 9:42 太陽の周りにうっすらと彩雲がありました。
9:51 ANA ボーイング787
13:37 ジェットスター
16:09 巻積雲
日本の南のトラック諸島近海にあった熱帯低気圧が、午前9時に台風第30号 (ハイエン)となりました。
そのはるか西にあるミンダナオ島付近にはもうひとつの熱帯低気圧もあります。
台風が1年間に発生する平均個数は約26個で、今年はこれで30個目。
30個も発生するのは、1994年の36個から19年ぶりだそうです。
最多発生は、1967年の39個。