平成27年(2015年)2月15日(日曜日)
きょうの松山市は、晴れでしたが、朝から飛行機雲が長く伸びていました。
天気は下り坂で午前10時頃には巻層雲が広がり霞んだ白っぽい空。
そして午後2時頃には、うす曇り状態で、その後は曇り空となりました。
最低気温は、2.1度で最高気温は12.3度でした。
本日は、10:30~12:30まで平成27年3月21日の開通予定の「松山外環状道路インター線」
市坪IC~余戸南IC(L=1.8km)の地域住民向けの見学会を開催ということで出かけてきました。
石手川橋がメイン会場のようです。
入口は、市坪ICです。
たくさんの人が来ていました。
平行する松山市道です。
今回は、暫定供用で対面通行です。ON、OFFランプとかの関係で石手川橋は完成形となっています。
2期線側完成は、予算次第という状況のようです。
終点側 余戸南IC 国道56号方向
今回は、余戸南オン・オフランプは見学不可
松山空港方向 よく見ると左側に ANAの尾翼 や 管制塔も見えます。
余戸南オンランプ
その先の空港線事業箇所
石手川橋から見た松山城
ついでに このFINEPIX S1 ミニチュアモードがあったので
松山中央公園
インター線石手川橋から 北東方向 東方向
石手川 重信川 下流側 出合方向