平成27年(2015年)6月25日(木曜日)
きょうの松山市は、午前8時前後は晴れでのち曇りために日が射す程度。
夜遅くの午後10時半頃より雨。
6:08 朝の空
7:54 JAL430 JA309J
17:35 ANA JA818A
後日、追記・補記)
この踏切までが、市道の側道です。南側にも側道の市道は出来ますが、
線路手前で終わりです。
新設の平面交差踏切は、一切作れないそうで、こちらの側道の市道は、この交差点
タッチまで対面らしい。
で、この北側に斜めに交差している踏切は廃止となるそうで、その代替として
この踏切設置らしい。まあ、現状としては国道56号への抜け道利用が主流なので
必要性は疑問です。
踏切道改良促進法 という法律があって 平面交差の踏切は、一切ダメということで
現況の平面交差の踏切道は、立体交差になるまで暫定的に何とかなっている状況。
ということで新たに平面交差の踏切は作れないそうで ここは既存の付け替えで1ケ所だけ
暫定的に設置となるだけ。
この交差点、空港線でも屈指の複雑交差点形状になるようです。
側道の市道は、片側のみの平面交差と 高架部で橋桁が出来ている側道は、市道ではなく
国道の空港線の側道の跨線橋・跨道橋で この交差点先で国道の側道部は終了で
その先は、側道の県道久米垣生線にバトンタッチするようです。
鎌田駅方向 今ある久米垣生線のBP的な道路が、両側に
一方通行で側道となります。
鎌田駅前辺り この辺が下り側の側道の交差点
すでに本線部の工事は始まっています。そのため、久米垣生線の
南側歩道は通行できなくなっています。
ひとまず、南側の下り側の側道の県道を先に作って暫定供用して
交通を切り替えて、現道の久米垣生線の工事を行うようです。
この辺り、国土交通省施工箇所と愛媛県施工箇所があるので
ややこしい。