平成29年(2017年)2月24日(金曜日)
きょうの松山市は、晴れで朝から飛行機雲が空に描かれていました。
昼頃は、巻層雲か高層雲が広がっていました。
午後は巻層雲や飛行機雲が変化した高積雲や巻雲なども見られました。
最低気温は、2.7度で最高気温は10.5度でした。風が強めで外にいると寒かった。
7:59 ANA582便 JA706A
午後は、職場の外で雑用とかをしていたら
高積雲か 巻層雲が風に流された雲か 通過中の飛行機の飛行機雲が
上空の強風で弧を描いていて おまけにその影が雲に描かれたので
慌ててカメラを持ってきて撮影。
そろそろ雑用も終わって 建物内に戻ろうとして 空を見上げたら
巻層雲に霞んだ空に微かなハロと 左右に濃いめの幻日 少し横方向に弧が伸びて
見えるのは幻日環なのか?
で 当然 空観察者としては 頭上を見上げます。 そこには期待通りの環天頂アーク
が微かに虹色を見せていました。
位置関係は、こんな感じですが、レンズのゴーストが 環天頂アークの位置にあるので ご了承を
若干 弧が上に向いているのが、環天頂アークで
それに接するように下に向いた弧が微かに見えるが、外暈でしょうか。
その後はすぐに 幻日も環天頂アークの薄くなり消え去りました。
ただ、幻日は時々鮮やかに見えていました。
そこで この風の強くて寒いのに 石手川土手まで遠征
17:51 朝も見かけた ANA JA706A
予想した通り きれいな夕景(本来の読みは「せっけい」、「せきけい」らしい)でした。
ちょっと色あせた 18:02