黎明の日々の光景

日々の光景の中にある美しく感じた瞬間・
きれいと感じた空間やモノ等をそのままに切り取りました。

晴れなかった日曜日

2017年04月09日 | 日記

平成29年4月9日(日曜日)

きょうの松山市は、晴れるはずだったが、午前3時頃には雨が降っていたし、
朝は今にも雨が降りそうで、午後には薄日も差してきたが、夕暮れ頃に
ひととき霞んだ青空が見えただけでその後は再び曇り空。

あした月曜日と火曜日は雨の予報です。 

最低気温は、15.5度で最高気温は19.3度でした。

 

さて きょうもひとりでお留守番ということで
雨の当たらないところに置いていたチューリップが咲き始めたので
数日前から玄関近くに置いていたら この気温とこの雨で
全開、大開状態でしなだれていたので 3本ほど切り取って
花瓶に挿した。

 


ところで 松山市の石手川ダムの横を通って今治市に抜ける国道317号の
水ヶ峠トンネルで この連日のトンネル火災発生通報あり、 火災無しが 続いています。

以下 松山市の消防のメール

1回目:火災出動のお知らせ
日時:4月7日19時04分頃 場所:水ヶ峠トンネル北口付近
目標:水ヶ峠トンネル  種別:トンネル火災
 2017/04/07 (金) 19:58
 先ほどお知らせしました米野町水ヶ峠のトンネル火災出動は、
19時54分に火災ではないことを消防隊が確認しました。 

2回目:火災出動のお知らせ
日時:4月8日9時14分頃 場所:米野町付近
目標:水ヶ峠トンネル 種別:トンネル火災
 2017/04/08 (土) 10:01
 先ほどお知らせしました米野町水ヶ峠のトンネル火災出動は、
9時58分に火災ではないことを消防隊が確認しました。

 CCTVカメラの公開画像 周辺に霧が見える。


3回目:火災出動のお知らせ
日時:4月8日21時46分頃  場所:米野町付近
目標:水ヶ峠トンネル 種別:トンネル火災
 2017/04/08 (土) 22:56
 先ほどお知らせしました米野町 水ヶ峠トンネル火災出動は、
22時55分に火災ではないことを消防隊が確認しました。

4回目:火災出動のお知らせ
日時:4月9日9時16分頃 場所:米野町付近
目標:水ヶ峠トンネル 種別:トンネル火災
 2017/04/09 (日) 9:47
先ほどお知らせしました米野町 水ヶ峠のトンネル火災出動は、
9時42分に火災ではないことを消防隊が確認しました。 

CCTVカメラの公開画像 今治市側のCCTV画像には
周辺に霧が見えていた。

ということで 悪質ないたずら電話? とも思ったが

この季節で 雨で 気温が高いということで
標高400m位の山の上のトンネルで 延長も長くて約2.8kmで
あるのでトンネル内に発生した霧が、坑口から勢いよく流れ出るのを
通行車両の運転手等が、火災の煙と誤認して通報したと推察する。

ちなみに愛媛県管理のこの317号の水ヶ峠トンネルには
松山側と今治側の坑口付近の管理用CCTVのカメラ画像が10分おきに
公開されているのでその画像を貼り付けています。

なお、路温(路面の温度)とかの気象データも公開されていて
路温が3度ほど急に上がった頃に火災通報となっているようで
やはり霧の発生と思われます。トンネルでは、霧とかで時々火災騒ぎ
となります。

このトンネルのように長大トンネルでは、火災感知装置や警報装置に
トンネル内にも複数の管理用のカメラ(CCTV)が設置されていて
常時監視されており、トンネル入口には火災発生とかを表示する電光表
示板もあるので、霧と火災の煙を間違わないようにしたいものです。

それに本当の火災でしたら、焦げ臭くて黒い煙ではないかと思います。